ヤマツツジ(1)
去る5月12日、曇り空ではあるが時々青空も覗く午前中、赤城神社参道のヤマツツジが見ごろと聞いて出かけました。
三夜沢の赤城神社まで約3,2㌔という参道は、アカマツとクロマツの並木にヤマツツジが調和して見事な景観を見せて居ます。
みやぎふれあいの郷前のパークに車を止めて、ゆるやかな上りの参道をツツジを眺めながら歩き始めました。
数百㍍歩いて、休憩所のある所まで来ました。
参道の左手です。 色鮮やかな見事なヤマツツジです。
右手には、花の色あいが少し薄いツツジが有りました。
近くに寄って花を撮りました。
赤松の緑が濃い所です。
今が盛りの花を近くに寄って撮って来ました。
9時28分に歩き出してから12分経過の9時40分です。
ヤマツツジに魅せられて、あちこちカメラを向けながら寄り道をしながらのブラブラ歩きです。
赤城神社はまだまだ先です。 つづく
| 固定リンク
コメント
>紅さんへ
この日は曇り空でしたが青空も覗く良い日でした。
赤城神社参道も歩き始めは花も終わりかけ、上に
行くほどヤマツツジが綺麗でした。
よく観ると垂れ下がった松にも花が咲いて居ました。
投稿: つちや | 2017年5月30日 05:04
こんにちは。
アカマツとクロマツの並木にヤマツツジが調和、
何とも素敵な光景ですね。
色鮮やかなヤマツツジですね。
ヤマツツジ、丁度見頃のようでしたね。
投稿: 紅 | 2017年5月29日 13:44
>山小屋さんへ
大分以前にも紹介したことが有る赤城神社参道の
赤松、黒松とヤマツツジです。
今年は花の付きも訪ねる時期も良かったようです。
投稿: つちや | 2017年5月29日 13:25
>mariaさんへ
ここは墓参で訪ねる嶺公(霊)園の東側、千本桜の西に
当る所ですね。
ヤマツツジ、今年は花のつきも良かったようです。
この後、私はまだまだ歩いて赤城神社まで行きます。
投稿: つちや | 2017年5月29日 13:21
>地理佐渡さんへ
約3,2㌔の赤松、黒松並木の参道に赤いヤマツツジの
コントラストコントは見事でした。
若干の標高差があり上に行くほど花見が良かったです。
連休がらみからの長い出張ご苦労様でした。
投稿: つちや | 2017年5月29日 13:15
>hirugaoさんへ
墓参で行く嶺公(霊)園の近くにある赤城神社参道の
松並木とヤマツツジです。
訪ねたときは参道の下の方のツツジは終わりかけて
居ましたが上に行くほど綺麗でした。
投稿: つちや | 2017年5月29日 13:08
かなり背が高いヤマツツジですね。
花の開花も丁度よかったようです。
今日は暑くなりそうです。
まだまだ新緑が楽しめそうです。
投稿: 山小屋 | 2017年5月29日 11:19
おはようございます。
今日は暑くなりそうですね、、、
赤城神社参道のヤマツツジがとてもきれいです!
こちらでは見掛けないヤマツツジ、つちやさんのお蔭で
楽しませて頂く事が出来ました。
いつも感謝でいっぱいです。 ありがとうございます。
このツツジを拝見しますと、家族旅行で行きました那須高原
のヤマツツジを想い出します・・・
投稿: maria | 2017年5月29日 06:11
おはようございます。
ヤマツツジ。
山野を歩いて道ばたのこの風景を見られるのは良いですねぇ。
こちらでは早い時期に山でヤシオツツジがあったりします。
さて、やっと出張が終わりました。 長かったです。
投稿: 地理佐渡.. | 2017年5月29日 06:06
ヤマツツジの色の鮮やかさは素敵ですね~
このヤマツツジが咲いている山は近くにはありません。
春の三つ葉ツツジくらいです。
鮮やかで素敵ですよね。
投稿: hirugao | 2017年5月29日 05:57