« 日本一周一筆書きの旅(7) | トップページ | 日本一周一筆書きの旅(9) »

2017年6月25日

日本一周一筆書きの旅(8)

◇宗谷岬~ノシャップ岬
観光バスは右手に海を眺めながら、↓マップ右上の宗谷岬から海岸沿いに左上のノシャップ岬へ向かっています。

116_800x596

沖合に小さな小島が見えます。
手前で藻が浮かんで見える所は、潮の流れの境目のようです。

123_800x591

宗谷岬を行く往路でも見て通りました。 この時期に季節外れの桜3本が満開です。
バスガイド曰く、「吉永小百合さんのロケ用の桜です。」 と。
ロケが始まると花見客ならねロケの見物客が多いとも聞きました。

126_800x584

恵山泊(えさんどまり)漁港公園に来ました。 
イルカが時計球にじゃれて居ます。

129_5

公園のフェンス外に出て、紅白模様の稚内灯台を撮りました。

133_6

漁港の向こうの丘の上はレーダーサイトです。

127_4

午後の陽ざしは西よりで逆光です。
添乗員さんに頼んで八十路夫妻の記念写真を撮って貰いました。

134_7

この後、西側の防波堤上を灯台近くまで歩いて行き、霞んでん見える利尻富士をカメラに収めて来ました。

136_8

稚内駅17:46発の特急宗谷号で札幌に帰ります。
札幌駅着は22:57と遅くなります。

宗谷号の車内で出た夕食は、稚内名物の駅弁 「さいほくかにめし」 と 「うに壷」 です。
さいほくかにめしはカミさんが、↓のうに壷は私が食べました。 

235_12


247_12

23:10過ぎホテルに到着。 
列車による一日がかりの稚内往復は、年寄りには少々強行軍でした。 明日は金沢行です。 急ぎ就寝です。        つづく

|

« 日本一周一筆書きの旅(7) | トップページ | 日本一周一筆書きの旅(9) »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

>山小屋さんへ
カミさんとのツーショットは何着かあります。
直ぐに目立つので旅先では重宝しています。(笑)

今回の列車の旅では缶ビールのチヤンスでしたが何処か
忘れて車内販売が通りすぎてから気がつくボケでした。
結局第1日目の夜のホテルで缶ビール、車内販売で1回と、
最終の指宿のホテルで生ビールを飲んだだけでした。

投稿: つちや | 2017年6月25日 11:26

>地理佐渡さんへ
札幌ー稚内の日帰りは強行軍でした。
また次の金沢行きも列車に揺られての旅でした。
金沢は良く知らない街でしたが、翌朝の散歩で嬉しい
出会いがありました。 旅の楽しさは出会いですね。

投稿: つちや | 2017年6月25日 11:17

>mariaさんへ
札幌ー稚内の日帰りの往復はちょっときつかったですね。
今年一番という天気にま恵まれた北の岬でした。
また駅弁の美味しさに救われた北の旅でしたね。(笑)
知床、根室方面が知りません。 チャンスはあるでしようか。

投稿: つちや | 2017年6月25日 11:11

>hirugaoさんへ
毎日出てくる駅弁が列車内での楽しみの一つでした。
うに壷は美味しかったですよ。
hirugaoさんのようにお友達とレストランに行けない分
毎日出てくる駅弁が待ち遠しかったです。(笑)

投稿: つちや | 2017年6月25日 11:04

奥さんとのツーショット・・・
同じ色のジャンパーなら迷子になっても発見しやすいですね。

札幌から稚内までの日帰りはかなり厳しかったようです。
夕食時に缶ビールは飲まなかったのですか?

投稿: 山小屋 | 2017年6月25日 06:51

おはようございます。

相当な強行軍ですねぇ。 宗谷から金沢へですか。

さて、ノシャップ。 久しぶりに見ました。
宗谷同様懐かしい地名です。
今一度バイクであの時たどった道を走りたいものです。

投稿: 地理佐渡.. | 2017年6月25日 06:50

つちやさん、おはようございます。
やはりかなりハードなスケジュールでしたね。
お二人の頑張りのお陰でなかなか行けない岬の風景も
観せていただく事ができました。
お天気が良くて本当に幸運でしたね〜!
ありがとうございます。

投稿: maria | 2017年6月25日 06:00

なかなか凝ったお弁当ですね~
確かに1日中の列車は大変ですがバスよりはましかも
しれませんね。

相変わらずスマートなお二人さんですね。

投稿: hirugao | 2017年6月25日 05:58

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 日本一周一筆書きの旅(7) | トップページ | 日本一周一筆書きの旅(9) »