« 日本一周一筆書きの旅(10) | トップページ | 日本一周一筆書きの旅(12) »

2017年6月28日

日本一周一筆書きの旅(11)

◇金沢~指宿へ
6月14日、08:05に金沢駅を発ったサンダーバード10号です。
次の福井駅で1分間の停車だけで、京都駅まで走り続けます。

時計を見ると09:42です。
右手の車窓に見えてきたのは琵琶湖で、手前に見えるのは竹生島でしょうか。
何時の日か琵琶湖一周の旅を夢見ながらの通過です。

058_114942

米原を過ぎたころから琵琶湖の景色が見えなくなり、列車は京都駅に向かって走り続けます。

059_214948

10:11京都駅着、
乗客が降りるのを待って直ぐ、新大阪駅へ向かって発車です。

060_3141005

10:35、新大阪駅に着きました。 
ここで鹿児島中央駅行きの 「さくら553号」 に乗り換えです。

11:06、さくら553号は私たちを乗せて新大阪駅を発ちました。

064_4141050

と、しばらくして車内昼食の駅弁が配られてきました。
なにわ名物の八角弁当はカミさんが食べます。

0641_5141116


0642_614

大阪名物の 「御堂筋弁当」 は私が食べます。
列車に揺られてお腹が空いての昼食です。 
ましてや大阪名物の駅弁です。 食欲が大いに進みます。

0643_714


0644_814

美味しい弁当を食べてうつらうつらしているうちに、次の指宿行きの電車に乗り換える鹿児島中央駅に着きました。

065_9141511

駅構内で待って居たら、向こう側の線路に星マークが付いた優雅な電車が入って来ました。

068_10141519

と、しばらくしてこちらの線路上に指宿行きの電車、快速なのはな号が入って来ました。

070_11141523

15:37、快速なのはな号(自由席)は指宿へ向って出発です。

16:40指宿駅に到着、ここで待って居た指宿フェニックスホテルの送迎バスでホテルへ。
ホテルチェックイン後は夕食、温泉、就寝と、列車の旅の4日目も無事に終わりました。                     つづく

|

« 日本一周一筆書きの旅(10) | トップページ | 日本一周一筆書きの旅(12) »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

>山小屋さんへ
列車の旅も4日目に入ると列車に飽きたのかお腹が
満たされると眠気が差してきますね。
また駅弁を食べるときは缶ビールと思いながら何時も
買い忘れて居ました。

投稿: つちや | 2017年6月28日 13:58

>地理佐渡さんへ
まだ名古屋に続いて大阪の街を知りません。
新大阪へ着いた時は途中下車で訪ねて見たい雰囲気でした。
また新大阪を出た後は博多に何時入ったか分りませんでした。

鹿児島中央駅からは快速電車の自由席で辺りをキョロキョロ
眺めての楽しい旅でした。

投稿: つちや | 2017年6月28日 13:42

>hirugaoさんへ
宮城、稚内、函館、新大阪、最後は鹿児島の駅弁でした。
私が食べたソラマメが入った御堂筋弁当は食べやすくて
美味しかったです。
山小屋さんがいうように缶ビールがあったら更に良かった
と思います。 食べることに夢中で忘れて居ました。(笑)

投稿: つちや | 2017年6月28日 13:26

金沢から鹿児島まで約8時間30分の旅・・・
九州に入って鹿児島までは熊本経由でしたか?

それにしても駅弁を食べているうちに鹿児島とは
随分短く感じたのではないでしょうか?

投稿: 山小屋 | 2017年6月28日 07:12

おはようございます。

サンダーバード10号
いやぁ、金沢から一気に鹿児島へ。
ダイナミックな移動ですねぇ。
まさに日本一周を感じますよ。
今回の旅でどれほど電車に乗ったか..。

記事に残しておくのが良い記録になりますね。

投稿: 地理佐渡.. | 2017年6月28日 06:22

こうした列車の旅も今は新幹線や特急で以外と短時間で
まわれるものですね。

駅弁が楽しみでしたね。
関西にいながら御堂筋弁当を知りませんでした。

投稿: hirugao | 2017年6月28日 06:03

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 日本一周一筆書きの旅(10) | トップページ | 日本一周一筆書きの旅(12) »