« 日本一周一筆書きの旅(12) | トップページ | 日本一周一筆書きの旅(14) »

2017年6月30日

日本一周一筆書きの旅(13)

◇JR西大山駅へ
ホテル周辺の散策を終えて、列車の旅最終日の朝食です。
ご飯も軽くお変わりをして、出発準備で部屋へ戻ります。

019_115

部屋の窓から覗くと、指宿枕埼線の上り電車でしょうか、下り電車でしょうか、ホテル前を通過して行きます。

045_215711

ホテルの歓送迎用バスで、JR西大山駅へ向かいます。
正面に開聞岳の威容が見えて来ました。

046_315805

08:10過ぎ、JR日本最南端の西大山駅に着きました。

051_515809

先ずは線路下で黄色い郵便ポストと並んで記念撮影です。
『幸せを届ける黄色いポスと!』 の後方には、開聞岳がそびえて見えます。

057_715813

続いて、愛の鐘でしょうか幸福の鐘でしょうか、その前に立って記念撮影です。

050_4

屋根がない駅構内に立って、開門岳をバックに 「JR日本最南端」 の標柱と並んで記念撮影です。

056_6

と、暫らくして電車が入って来ました。
シャッターチャンスです。 開聞岳をバックに電車が撮れました。

061_8

駅前の売店に回って、証明書を発行して貰いました。(1部100円)

3日前の午後、日本最北端の宗谷岬の記念碑横に立ちました。
そして今日、ここJR日本最南端の西大山駅に立ちました。
日本一周一筆書きの旅、思い出に残る列車の旅となりました。

062_9

この後、ホテルのバスに乗って指宿駅へと向かいます。 つづく

|

« 日本一周一筆書きの旅(12) | トップページ | 日本一周一筆書きの旅(14) »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

>mariaさんへ
列車に縁が薄い年寄りの二人旅で北の端から南の端と
観て回ることが出来ました。
これも二人が健康だからできたことです。
西大山駅で幸せの黄色い郵便ポストを観て来ました。
これからも開聞岳のように雄姿を見せられるようがんばり
たいと思って居ます。 今後とも宜しくお願い致します。

投稿: つちや | 2017年6月30日 13:55

>レツランさんへ
ご無沙汰をして居ます。
車ばかりの生活からたまには列車に乗って見ようと計画した
今回の旅です。
天候にも恵まれた今回の 「日本一周一筆書きの旅」 でした。
思い出を残そうと投稿した上毛新聞記事です。
さっそく読んでいただき有難うございます。 

投稿: つちや | 2017年6月30日 13:46

>地理佐渡さんへ
北は北海道の稚内から宗谷岬、南は指宿より更に南の
西大山駅と、列車による4泊5日の旅は沢山の思い出が
残りました。
綺麗な姿の開聞岳は何時までも思い出に残る山ですね。

投稿: つちや | 2017年6月30日 13:32

>hirugaoさんへ
閑と時間がたくさんある歳寄り二人です。
何処に行くにも付いて来てくれる大蔵大臣?です。
今回の列車の旅も思い出多い二人旅となりました。

投稿: つちや | 2017年6月30日 13:26

>山小屋さんへ
北の端稚内から宗谷岬、南の端西大山駅に立つことが
出来ました。
列車にはなかなか乗るとャンスがない年寄です。
思い出多い列車の旅となりました。
温度差は北は長袖、南は半袖しか分りませんでした。

投稿: つちや | 2017年6月30日 13:22

おはようございます。
最北端から最南端までついに行けましたね!
しかもお元気でお二人での到達は本当にご立派だと思います。
幸せを呼ぶ黄色いポストも良いですねえ~
スリランカではみどりのポストに出遭ったのを想い出します・・・
開聞岳の風景も素晴らしいです。
忙しい日程の旅に出ますと、次はここへゆっくりと来たいと
思いませんか?
かくして、人生の旅はまだまだ続いて行きますね・・・
いつもありがとうございます。

投稿: maria | 2017年6月30日 07:27

おはようございます。
「日本一周一筆書きの旅」お疲れさまでした。
良い旅をされましたですね。 うらやましい限りです。
ブログで一緒に旅の気分に浸ることが出来ました。
今朝(30日付)の上毛新聞紙面でも拝見させていただきました。
何事にも私の目標ですが、足もとにも及びません。
ますますお元気でご活躍ください。

投稿: レツランこと高橋 | 2017年6月30日 07:12

おはようございます。

最南端の駅。 良いですねぇ。
ここに至る前に最北端の駅にも行っていたのでは?
開聞岳は典型的な円錐状火山。 この姿は富士以上に
整っていますよね。 素晴らしいです。

投稿: 地理佐渡.. | 2017年6月30日 06:26

いい旅ですね~
時間があればこんな旅も可能なんですね。

奥さまもつちやさんも相変わらずスマートでお若いですね
いい記念写真が沢山撮れたことでしょうね。

投稿: hirugao | 2017年6月30日 06:22

無事に日本最南端の駅に立つことができてよかったですね。
宗谷岬とは温度差がどのくらいありましたか?
指宿は南国ムードいっぱいだったと思います。

投稿: 山小屋 | 2017年6月30日 05:44

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 日本一周一筆書きの旅(12) | トップページ | 日本一周一筆書きの旅(14) »