オオマツヨイグサ
去る6月25日、「広瀬川沿いを彩る オオマツヨイグサ」 との新聞記事を読んでやって来ました。
むかし、マラソンの練習で何回となく走りに来たことがある、伊勢崎市宮子町のサイクリングロードです。
駐車場脇の土手で咲く見事なオオマツヨイグサです。
土手の上がサイクリングロードです。 土手の上に行ってみます。
サイクリングロード上に来て、北側を眺めて居ます。
左手がいせさきオートレース場、前に見える橋は竜宮橋です。
天気が良ければ赤城山が見える方向です。
夕方に咲いて、昼にはしぼむオオマツヨウグサです。
今朝は今にも降り出しそうな曇り空です。
この時間帯、開いた花を観ることが出来て幸せです。
近くに寄って花を大きく撮って見ました。
伊勢崎市内方向に歩いて居ます。
正面中央に伊勢崎市民病院が見えます。
サイクリングロードの両側は、見事なオオマツヨイグサです。
ここは地元の皆さんが、夏はオオマツヨイグサを、秋にはヒガンバナを育てて居る所です。
ここの土手に1本あるネムノキです。 可愛い花が咲いて居ます。
サイクリングロードと並行して、左手を広瀬川が流れて居ます。
その川向こうに 「うぬき公園」 の森が見えます。
振り返ってオオマツヨイグサを入れて、広瀬川の上流方向を撮って見ました。
オオヨイマチグサは、龍宮橋の下流方向約300㍍の間に咲いて居ます。 もう少し歩いて観て来ます。 つづく
| 固定リンク
コメント
>山小屋さんへ
懐かしいサイクリングロードで今年もオオマツヨイグサを
観ることが出来ました。
今年も赤泊祭りの頃には帰省でしょうか。
静かな故郷の海と山を眺めて見てみたいです。
投稿: つちや | 2017年7月 4日 14:53
>地理佐渡さんへ
むかし懐かしいサイクリングロードです。
地元の人たちの努力で観られるオオマツヨイグサです。
当前橋方面は一日ショボショボ雨です。
蒸しますね。 シャツを何度も着替えました。
投稿: つちや | 2017年7月 4日 14:46
>hirugaoさんへ
今年もオオマツヨイグサを観ることがd来ました。
地元の人たちの努力に感謝しています。
ネムノキは土手上からの撮影でした。
投稿: つちや | 2017年7月 4日 14:40
見事なオオマツヨイグサの群生ですね。
この花は佐渡の海岸などでも見かけます。
これからまだまだ楽しめそうです。
今週は雨の日が多くなりそうです。
先ほどからまた雨が降ってきました。
投稿: 山小屋 | 2017年7月 4日 06:38
おはようございます。
オオマツヨイグサロードですねぇ。 珍しい風景です。
こちらでも野で見ますが、それだけでこうした風景と
いうのはまずないです。
さて、未明にまたしてもエリアメール。
河川氾濫の注意が促されました。
今日も怪しいですねぇ。 台風のこともありますし。
投稿: 地理佐渡.. | 2017年7月 4日 06:23
オオマツヨイグサの道なんて凄いですね~
黄色が何とも素敵な色です。
こちらではネムノキは大きくて望遠レンズでしか
撮れないかも・・・・
暑いですネ
投稿: hirugao | 2017年7月 4日 06:16