« 6月の花 | トップページ | 八幡山古墳・他 »

2017年7月 8日

キジ2017 (7/2.3.5)

<キジ2017 (7/2)>
麦畑から鉄塔、古墳とキジを探したが出合なしでした。
古墳を出て道路に来た所で西の畑から飛んで来たキジ♂と出合ました。
カメラを向けると今度は古墳の方へ飛び発ちました。
<AM6:20撮影>
003_1

古墳に来て落ち付いたキジ♂です。
<AM6:22撮影>
005_2

帰ろうと道路へ来た所へ、今度は♀が西の畑から飛んでしました。
畑の茂みを抜けて草むらに来たとこでで1枚撮れました。
<AM6:25撮影>
008_3

古墳に居た♂が古墳から下りて来て、♀の行先を見守って居ます。
<AM6:26撮影>
009_4

キジ♂♀は直ぐに草むらの中へ隠れました。 
私の方はラジオ体操会場へと急ぎました。

<キジ2017 (7/3)>
H造園業さんの資材置き場、右側のフェンスに止まるキジ♂を見つけました。
<AM6:18撮影>
020_1

キジの直ぐ向こうには、ムクドリの番が見えます。
<AM6:21撮影>
024_2

資材置き場の左側の麦畑に来て見るとキジ♂が居ました。
♀やヒナが居るかと、辺りを見回しましたが見当たりません。
<AM6:25撮影>
026_3

フエンスに止まるキジがホロ打ちをしました。
再度来て見ましたが変化なしです。
<AM6:26撮影>
028_4

この日の朝も、ラジオ体操の時間には十分間に合いました。

<キジ2017 (7/5)>
一通り、麦畑から鉄塔、古墳とキジを探したが出合なしです。
ラジオ体操へ行こうとH造園業さんの資材庫前に来て、道路上に居たキジ♀を見つけました。
私の姿を見つけた♀は、慌てて麦畑へ逃げ込みます。
<AM6:19撮影>
001_800x581

麦畑の中に身を潜める♀です。
直ぐに横の草むらに隠れました。
<AM6:20撮影>
003_800x568

この日は、ほんのひと時♀に出合っただけの朝となりました。

|

« 6月の花 | トップページ | 八幡山古墳・他 »

キジ・野鳥」カテゴリの記事

コメント

>地理佐渡さんへ
今朝のキジ観察は古墳の上に居た♂と♀だけの出合です。
最近、草が延びて来てキジ探しも大変となりました。
小さなヒナは見つけるのが大変です。
♀の側にはヒナが居ると思うのですが ・・・・。

投稿: つちや | 2017年7月 8日 14:51

>hirugaoさんへ
今朝のキジ観察は古墳の上に居た♂と♀だけでした。
回りの草が延びてキジ観察も大変です。

さて今朝の古いものは年を取った私が古物と言う意味
合いです。 ご心配を掛けました。 ご容赦下さい。

投稿: つちや | 2017年7月 8日 14:46

>山小屋さんへ
キジはヒナが生まれたばかりで子育てはこれからです。
秋の麦刈りが始まるころには大きくなって♀と一緒の所が
観られます。
今は草が茂って居て小さなヒナは見つけにくいです。

投稿: つちや | 2017年7月 8日 14:37

おはようございます。

キジの観察が再び本格化した感じですね。
良いです。
こちらでは今年あまりキジを見かけることが無かったです。
要るに入るんですけどねぇ。

投稿: 地理佐渡.. | 2017年7月 8日 07:19

本当に人間の近くで生活していますね。
綺麗な♂さんに頑張った♀さん!

古いものが好きな古い人間かな?
なんて今朝頂いたコメントで考えてしまいました。

投稿: hirugao | 2017年7月 8日 06:48

キジはもう子育てが終わったのでしょうか?
このキジたちは人間との生活にうまく溶け込んで
いるようです。

投稿: 山小屋 | 2017年7月 8日 06:14

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 6月の花 | トップページ | 八幡山古墳・他 »