キジ2017 (8/11)
<キジ2017 (8/11)>
今朝は、ラジオ体操前のキジ観察は休みました。
変わって、スパーでの買い物が終わってキジ探しに回りました。
住宅地横の道路上に来て、マイカーを下りて直ぐに空き地に居たキジ♀とヒナを見つけました。
右側が親鳥♀で左側がヒナの後ろ姿です。
<AM9:22撮影>
と、どこから現れたのかもう1羽のヒナが、フェンスを飛び越えて左手の畑に下りました。
続いて、↑の親鳥とヒナもフェンスを飛び越えて畑に下りました。
<AM9:22撮影>
後からフェンスを飛び越えて来たヒナが、前のヒナに追いついて餌探しです。
ここで新しい発見です。
2羽のヒナを観比べてみると、手前のヒナの目の周りが赤く、背羽が違って見えます。
私の判断では、手前のヒナが♂で、向こう側のヒナが♀ではないかと観て居ます。
<AM9:24撮影>
キジの親子が行った先に♂が居ました。
その♂が尾羽を広げて、♀にプロポーズをしているようです。
しかし、♀はヒナが心配で意に介さずのようです。
<AM9:32撮影>
親鳥♀は、ヒナの行動を心配して見張りは怠らないです。
<AM9:36撮影>
フェンスを飛び越えて来た親子が揃いました。
左側が親鳥♀で、右側のヒナが♀、手前の赤い顔のヒナが♂と観て居るのですが ・・・・。
<AM9:40影>
キジたちは畑の草むらへと歩いて行きます。
我が方も買い物帰りです。 わが家へと帰ります。
<AM9:47撮影>
途中、回り道をして麦畑の前を通ります。
と、畑に居たキジ親子を見つけ、車を止めてカメラを向けました。
<AM9:51撮影>
畑の中程へ歩いて来ました。
左側が親鳥♀、右側のヒナは目の周りが赤く♂のようです。
ここ麦畑のヒナは1羽だけです。 カメラに収めてラッキーです。
<AM9:51撮影>
今日の買い物ついでのキジ観察、身近で観ることができました。
近くでヒナを観たカミさんも、満足したようです。
| 固定リンク
コメント
>地理佐渡さんへ
ここ群馬の地では車は離せないですね。
何処へ行くにも車です。 心して運転して居ます。
小木港で会ってから5年ですかね。
目印に被って行った赤い帽子はまだありますよ。
何処かで使いたいですね。(笑)
昨日の朝は♀とヒナ6羽がフェンスの上に並びました。
さて今朝は?
投稿: つちや | 2017年8月20日 05:05
こんばんは。
>マイカーを下りて直ぐに空き地に..
すごいですねぇ。 つちやさん。
現在も現役ドライバーされているのですね。
佐渡でお会いして以来、もう5年以上たちましたが、
やはり体の管理のたまものですねぇ。
キジの観察だけでは無くて、たくさんの取材活動の足として..
手放せないですねぇ。
投稿: 地理佐渡.. | 2017年8月19日 19:22
>mcnjさんへ
キジのヒナが近くで観ることが出来た朝です。
今朝は♀とヒナ6羽がフェンスに並んで居た所に
出合いました。
興奮しながらシャッターを押しました。(笑)
投稿: つちや | 2017年8月19日 13:38
>山小屋さんへ
今の生活状況でしたら車は欠かせないですね。
来年が免許更新年です。
私など大分前から高額負担となって居ます。
今はボケないように、運動神経が訛らないように
頑張って居ます。
投稿: つちや | 2017年8月19日 13:34
>mariaさんへ
今朝のキジ観察では♀とヒナ6羽がフェンスの上に
並んだところを撮ることが出来ました。
高校野球の育英線は途中から用事が出来て最後の
方は観ずじまいでした。
選手は頑張っていましたが結果は? でした。
投稿: つちや | 2017年8月19日 13:30
>hirugaoさんへ
先日、カミさんの自転車の登録を抹消しました。
買い物は私が運転の車ですね。
キジ観察も♂♀が分ると面白いですね。
投稿: つちや | 2017年8月19日 13:24
お早うございます。
元気がいい、チビ雉ですね。
親雉が、心配そうです。
投稿: mcnj | 2017年8月19日 06:47
キジの行動範囲も広いようですね。
今回は車での追っかけでしたか?
運転は慎重にしてください。
昨日、任意保険を更新して前回より高くなっていました。
理由は高齢者の事故が多くなったからだそうです。
投稿: 山小屋 | 2017年8月19日 06:34
つちやさん、おはようございます。
キジの親子にだいぶ近くで逢えて嬉しいですね。
だんだんオスらしくなります。
車の中からですと鳥も安心して居ます。
奥様もご覧になれて良かったですね!
⬇︎のカルガモの家族との出逢いも有って楽しい
お散歩でしょう。
前橋育英高校ががんぱつていますね。
今日私はパソコン教室で、フォトブック作りなので
とても楽しみです。
投稿: maria | 2017年8月19日 06:31
やはりお買い物とかに車は必要でしょうね。
知人の方が80才を前に免許証を返そうか・・・
なんて言っておられました。
無くなると不便でしょうね。
雉さんの♂♀がわかるようになりましたか。
投稿: hirugao | 2017年8月19日 06:11