キジ2017 (8/3.4)
<キジ2017 (8/3)>
麦畑から鉄塔前の畑に来た所で、東側の土手近くに居たキジを見つけました。
遠距離です。 1枚だけカメラに収めて古墳の方へ向かいます。
<AM6:04撮影>
古墳前に来て直ぐです。
東南の畑の方で異様なキジの鳴き声です。
猛禽類が来たのでしょうか、暫らくの間鳴き止みませんでした。
<AM6:15撮影>
ぐるぐる回って、ラジオ体操へ行こうと麦畑の北側に来た時です。
東側の土手近くに居た、キジの親子を見つけました。
<AM6:21撮影>
ここにはヒナが2羽居た所と思うのですが、今朝は1羽のみです。
<AM6:22撮影>
何をみているのでしょか、親子が揃いました。
<AM6:24撮影>
この日の朝は、この場からラジオ体操会場へと向かいました。
<キジ2017 (8/4)>
H造園業資材庫の西側の畑です。
綺麗な立ち姿の♀を見つけて撮ることができました。
ヒナをと、辺りを探しましたがヒナの姿は見えませんでした。
<AM5:58撮影>
その後、自転車で2回キジ探しで畑周辺を回りました。
最後になって住宅地横の草むらでヒナを見つけましたが、私の姿を見て直ぐに草むらに隠れました。
<AM6:29撮影>
今朝はキジとの出合が少ない朝となりました。
≪おまけ≫
ラジオ体操をしている前の木の枝の葉に残るセミの抜け殻です。
何セミでしょうか? セミの声を聞かない暑い夏の朝です。
夕方のウオークで見つけたキアゲハチョウです。
いま巣にかかったばかりのようで、ばたばた羽を動かして居ます。
カメラに収めた後、クモの巣から外して逃がしてやりました。
| 固定リンク
コメント
>地理佐渡さんへ
昨日に比べて凌ぎやすい一日を過ごして居ます。
今朝はキジとカルガモを観て楽しんで来ました。
カルガモも親の後に続いて一生懸命泳いで居ました。
可愛いものですね。
投稿: つちや | 2017年8月10日 13:53
>hirugaoさんへ
ヒナも大分大きくなりましたが巣立ちはまだまだ
先になりますね。
昨年は稲刈りが終わってもまだ一緒に居ました。
今日は幾分涼しくて過ごしやすい一日ですね。
投稿: つちや | 2017年8月10日 13:49
おはようございます。
キジは見ないのですが、昨日はサギの若鳥を見ました。
カワセミは見ずじまい。
台風の名残で小雨交じりの天候がそうさせたのか..
今朝は晴れています。 日中は30度くらいになるのかな。
まぁ、昨日のそちらのようにはならないでしょう。
投稿: 地理佐渡.. | 2017年8月10日 07:12
おはようございます
雉のこどもは親と同じくらいになりましたね。
ちゃんと家族として行動しているのですね~
そろそろ巣立ちの時期でしょうか。
蝉しぐれがすごいです。
投稿: hirugao | 2017年8月10日 05:48