« カルガモ③・他 | トップページ | ムクドリ・他 »

2017年8月15日

キジ2017 (8/8)

<キジ2017 (8/8)>
朝のラジオ体操前のキジ観察はお休みして、午前中のキジ観察へ自転車で出掛けました。

麦畑から鉄塔と回って見たが、キジとの出合がりません。
古墳前に来たとき、南の畑の方で盛んにキジが鳴いて居ます。
その鳴き声が異常です。
<AM9:57撮影>
002_1

尾羽を立てて、鳴きながらこちらへ走って来ます。
何かに怯えて居るようにも見えます。
<AM9:57撮影>
004_2

私の前を通り過ぎて、古墳の方へ走って行きます。
<AM9:59撮影>
009_3

キジは鳴きながら、左の畑に入りました。
私は自転車を飛ばして、古墳西側の道路上へ先回りします。
<AM10:02撮影>
014_4

キジは、古墳西側の道路を渡って西の畑に入りました。
このころキジは泣き止んで居たが、何があったのだろう ・・・・。

以前にも1度このような鳴き声を聞いたことが有ります。
その時は鉄塔付近へ猛禽(タカ?)が飛んできた時でした。
威嚇でしょうか、それとも仲間に知らせるためのものでしょうか。
<AM10:04撮影>
016_5

今日のキジとの出合はこの1羽だけでした。

自転車で来て居ます。
ここでサイクリングに変えて、田園地帯を西に向かって走りました。
目的は、居るか居ないか分らないカワセミ探しです。

小さな小川の橋の上です。 自転車を下りて川下の方へ歩きます。
ガマの穂です。 珍しいのでカメラに収めました。
<AM10:30撮影>
018_6

小さな川に下りて見ました。
川岸で産卵中のオハグロトンボです。 
一緒に羽を広げた所を狙って居ましたが、タイミングが難しく一つだけ羽を広げた所を撮りました。
<AM10:36影>
025_7

小川は田園地帯の真ん中です。
こんな所にカワセミなど居るはずがありません。
馬鹿な自分に呆れて帰ります。

途中、畑に咲いて居たジンジャーを見つけて撮りました。
花は終わりのようです。
<AM10:40撮影>
027_8

キジ探しの逆コースで帰ります。
麦畑へ来た所でキジ♂を見つけました。
土手寄りの遠い位置です。 キジ観察は諦めて帰ります。
<AM10:53撮影>
029_9

暫くぶりの田園地帯でのサイクリングです。
家に着いた途端、一気に汗が噴き出してきました。 満足です!

|

« カルガモ③・他 | トップページ | ムクドリ・他 »

キジ・野鳥」カテゴリの記事

コメント

>シクラメンさんへ
今朝で3日連続の雨です。
我が家でのラジオ体操も飽きましたね。
出掛ければキジや体操の友達との出合があります。
恨めしく空を見上げて居る年寄りです。(笑)

投稿: つちや | 2017年8月16日 05:02

>mariaさんへ
尾島のねぷたまつりは雨で出掛けませんでした。
勇壮な祭りから元気が貰い損ない残念ですね。

また毎朝のキジとカルガモ観察も雨でお流れです。
先日は可愛いヒナ5羽と先輩ヒナ2羽に親鳥の♀と
合計8羽のキジを一度に観ることが出来ました。
この雨では観に行くことが出来ません。 残念です!

投稿: つちや | 2017年8月16日 04:58

こんばんわ。 盂蘭盆と終戦記念日ですね。
ラジオ体操のお陰でキジとの出会いがあっていいですね。
何におびえていたのでしょうか?

投稿: シクラメン | 2017年8月15日 21:04

やはりそちらは雨でしたか・・・
ねぷた祭りは残念でしたね。

このキジさんに何があったのでしょうか?
気になるところですね。 鳴き方も違うのでしょうね〜
毎日観察されていらっしゃるつちやさんならばこそ解る
鳴き方の違いなのでしょう。

今日は昼前に雨も上がりましたので、その合間を見て
私はスロージョギングを楽しむ事が出来ました。

投稿: maria | 2017年8月15日 15:35

>hirugaoさんへ
昨日、今日と雨でラジオ体操は自宅で実施でした。
スパーへの買い物ついでにホンのちょっとの間、
キジを観に回ってヒナを観て来ました。
このところ出かければキジとの出合がありますね。

投稿: つちや | 2017年8月15日 13:20

>山小屋さんへ
いま現在、雨は降って居ませんが今にも降り出しそうな
不安定な天候です。
太田市尾島のねぷたまつりの見学は中止します。
来年のことが分らない年寄りです。 残念ですね。

投稿: つちや | 2017年8月15日 13:16

>地理佐さんへ
忙しい帰省だったようですね。
お天気は良かったのではないでしょうか。
当方、昨日今日と朝のラジオ体操は雨で休みでした。

この日は何かに怯えたキジ♂だけの出合でした。
今では出かければキジが見られるようです。

投稿: つちや | 2017年8月15日 13:11

雉さんはそこに定住しているのですね。
綺麗な雉がフェンスに登ったりいているのを見るとうれしいですね。

今朝は随分涼しいです

投稿: hirugao | 2017年8月15日 10:40

暑くてもキジは元気ですね。

今日は72回目の終戦記念日です。
平和がいつまでも続くよう祈ります。

投稿: 山小屋 | 2017年8月15日 07:02

おはようございます。

昨晩佐渡から戻りました。
サイト管理を軌道に乗せられるのは明日になりましょう。
今朝もこれから出勤です。

さて、キジのオスの姿。
毎日のように見られるのですねぇ。

投稿: 地理佐渡.. | 2017年8月15日 06:57

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« カルガモ③・他 | トップページ | ムクドリ・他 »