« 草津白根山弓池園地 | トップページ | 湯釜~渋峠・八ッ場ダム »

2017年8月28日

草津白根山湯釜

去る6月15日から草津白根山の立ち入り区間が、火口から1㌔以内だったのが500㍍以内に緩和されました。
登山コースは、指定された石とコンクリートの急な坂道を登ります。

急な坂道は息が上りがります。 
坂の途中で休憩、一息入れて振り返って弓池方向を撮りました。

047_1

再び、坂道の途中で2度目の休憩です。
湯釜を観た後に走行する、国道292号から万座方面の山々が綺麗に見えるようになりました。

049_2

湯釜が見える最終地点に着きました。 
湯釜の上は、全体にガスっているように見えます。

051_3

湯釜をバックに、八十路の思い出に記念写真を撮って貰いました。 

058_4

湯釜からの下りは少し余裕があります。
下山道の周りに咲く花を撮りながら下ります。
しかし花の名前に疎い年寄りです。 花名不詳で失礼します。

↓、花名不詳① アキノキリンソウ? でしょうか。
   (※アキノキリンソウと、山小屋さんが教えてくれました。)

059_5

↓、花名不詳② (※ゴマナと、山小屋さんが教えてくれました。)

062_6

↓、花名不詳③ (※イタドリと、山小屋さんが教えてくれました。)

063_7

↓、花名不詳④ (※ススキと、山小屋さんが教えてくれました。)

065_8

↓、花名不詳⑤ マツヨイグサ? でしょうか。
   (※アレチマツヨイギサと、山小屋さんが教えてくれました。)

066_9

↓、花名不詳⑤ ヤナギラン? でしょうか。
   (※ヤナギランと、山小屋さんが教えてくれました。)

067_10

湯釜探勝後は、「好景観道路」 と言われている国道292号を渋峠方向に向かって走って観てきます。

|

« 草津白根山弓池園地 | トップページ | 湯釜~渋峠・八ッ場ダム »

ぐんま・吾妻エリア」カテゴリの記事

コメント

>シクラメンさんへ
一日遅れの返信で申し訳ありません。
草津は本当にいい所で何回行っても思い出が残ります。
今日は幾分涼しいようですが秋の気配ですね。

投稿: つちや | 2017年8月29日 17:31

こんにちわ。
もう今年の夏も終わりですね。
湯釜を見るのは嬉しいです。 印象に残っています。
もっと何回も見に行きたい所です。

投稿: シクラメン | 2017年8月28日 17:24

>ひろし爺1840さんへ
夏休み中でしょうか緩和された登山道は大勢の人でした。
暫くぶりの高山の登山です。
坂道は息苦しく感じながらも湯釜を観ることが出来ました。

投稿: つちや | 2017年8月28日 13:41

>地理佐渡さんへ
緩和される前は、下の駐車場にも車を置けなかったようです。
この日は火口手前の見学場所に警備員が居て、いろいろと
お話を聞くチャンスも有りました。
夏休み中でしょうか大勢の人達が登り降りする登山道でした。

投稿: つちや | 2017年8月28日 13:37

>山小屋さんへ
いろいろと花の名前を教えて戴き有難うございます。
私が知って居たのは半分で、成績は50%です。
テスト結果では進学が出来ませんね。(笑)

投稿: つちや | 2017年8月28日 13:30

>hirugaoさんへ
群馬県も長野県よりですね。
この後はドライブで長野県との県境、渋峠まで
行きました。 空も晴れて楽しいドライブでした。

投稿: つちや | 2017年8月28日 13:25

>mcnjさンへ
こちらへお出かけになられたことが有るのですね。
ここは湖ではなくて噴火後に出来た池ですね。
草津高原は景色が良い所ですね。

投稿: つちや | 2017年8月28日 13:19

!(*^_^*)!つちや昭一さん、おはようございま~す!
心癒しの「お見舞いコメント」や「ランキング」の応援を
有り難うございます。
編集投稿の励みになり感謝しておりま~す!

@('_')@今日も素敵な登山の「記事と写真」で楽しませて頂き
ありがとうございました。
「湯釜のショット」に・・・拍手!

!('_')!今朝のブログへのお誘い<⇊>
・癒しの一時を音楽と映像で過ごして頂ければ幸せま~す!
ご覧頂いた感想コメントも楽しみにお待ちしていま~す!
◇夏バテせぬ様頑張りましょ~! バイ・バ~ィ!

投稿: ひろし爺1840 | 2017年8月28日 08:22

おはようございます。

>500㍍以内に緩和されました。
そうでしたか。
それで風景として見られるようになったのですかね。
それにしましても山野草も色々見られそうで白根山も
又楽しそうですねぇ。

投稿: 地理佐渡.. | 2017年8月28日 07:18

まだ、お釜の近くまでは入れないのでしょうか?
バス停から一登りでお釜でした。

花の名前・・・
①アキノキリンソウ
②ゴマナ
③イタドリ
④ススキ
⑤アレチマツヨイグサ
⑥ヤナギラン

幾つ合っていましたか?

投稿: 山小屋 | 2017年8月28日 07:16

関西のものにとってやはりそちらは遠いですね。
綺麗な湖ですね~
最近歩いていないので行ってみたいな。

爽やかなおさとなっています

投稿: hirugao | 2017年8月28日 06:23

お早うございます。

志賀高原から、草津温泉へ降りる時に、通った時に見えるのは、
ここでしょうか。 綺麗な湖でした。

投稿: mcnj | 2017年8月28日 06:07

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 草津白根山弓池園地 | トップページ | 湯釜~渋峠・八ッ場ダム »