« キジ2017 (8/6) | トップページ | キジ2017 (8/8) »

2017年8月14日

カルガモ③・他

<8月7日>
ラジオ体操前のキジ観察です。 自転車で出掛けました。
何時ものように麦畑から鉄塔、古墳、住宅地と観て来たが出合がありません。

諦めて休耕田へカルガモを見に来ました。
先日見た2羽のサギも今朝は1羽です。
<AM6:07撮影>
001_87

田んぼの向こうでは、カルガモの親子が泳いで居ました。
その後、カルガモは草むらに入って動きなしです。 
<AM6:07撮影>
002_800x564

と、住宅地の草むらでキジを見つけました。
♀でしょうか、ヒナでしょうか? 
判別しきらないうちに草むらに隠れました。
<AM6:15撮影>
001_1

今朝のキジ、カルガモ観察はここまでにして帰ります。
途中、禅養寺さんのハスの花を見に寄りました。
既にハスのシーズンは終わって、池には蕾が一つ残って居ました。
(※このハスの蕾は、もう咲き終って居ることでしょう。)
<AM6:30撮影>
005

蕾の横の種が面白いのでカメラに収めてラジオ体操会場へ。
<AM6:31撮影>
007_800x586

ラジオ体操が終わって家に帰ると、生垣の手前で咲くオイランソウに番と思われるチョウが来て居ました。
ネットで調べたところツマグロヒョウモンの♀と思うのですが自信がありません。
♂と♀が居たのですが、♂の方は直ぐに飛び去りました。
<AM6:58撮影>
009

羽をバタつかせて居ます。 羽の裏側の方を狙って撮りました。
<AM6:58撮影>
010_800x593

再び羽を広げてくれたので、背伸びをして上から撮りました。
<AM6:59撮影>
012_800x600

キジとカルガモの出合はほんのちょっとでしたが、我が家に帰ってチョウに出合ったのはラッキーでした。

|

« キジ2017 (8/6) | トップページ | キジ2017 (8/8) »

キジ・野鳥」カテゴリの記事

コメント

>山小屋さんへ
今日は雨が上がって出かけましたが、カルガモの姿は
見えませんでした。
変わって一度にキジのヒナ7羽を観てラッキーでした。
またヒナの段階で♂♀の区分が分りかけて来ました。

ツマグロヒョウモン♀、ネットで調べて満足しています。(笑)

投稿: つちや | 2017年8月14日 14:10

>ちごゆり嘉子さんへ
出掛ければキジやカルガモとの出合があります。
年寄はその出合が楽しみで毎日通い続けて居ます。
今日も一度に7羽のヒナを観て来ました。
私の粘り勝ちでしたね。(笑)

投稿: つちや | 2017年8月14日 14:03

>mcnjさんへ
このところキジの♂と♀、ヒナはよく出合います。
今朝は雨で遅くに出掛けてたくさんのヒナと出合ました。 
雨が出合いの幸運を呼んだようです。

投稿: つちや | 2017年8月14日 13:59

>hirugaoさんへ
今朝は雨で出掛けませんでしたが雨が上がって
午前10時過ぎに出掛けて、一度に7羽のヒナと
1羽の♀に出合いました。 ラッキーでしたね。

投稿: つちや | 2017年8月14日 13:55

カルガモの親子・・・
かなり周囲を警戒しているようです。

立派なツマグロヒョウモンのメスですね。
この時期一番多く見かけるチョウの一種です。

投稿: 山小屋 | 2017年8月14日 07:05

よかったですね カルガモの親子に癒されましたね。
蓮 蝶も素敵でした。
いい日をお過ごしください。

投稿: ちごゆり嘉子 | 2017年8月14日 06:59

お早うございます。

雉は、いつも、いるのですね。

この池には、鳥たちが、大急ぎでようです。

ツマグロヒョウモン、よく撮れています。

投稿: mcnj | 2017年8月14日 06:58

時には会えないことがあるのですね。

でも蝶の番がお庭のお花に来てくれて良かったですね。
静かなお盆です。
これからどこかに行こうかと・・・

投稿: hirugao | 2017年8月14日 06:46

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« キジ2017 (8/6) | トップページ | キジ2017 (8/8) »