« キジ2017 (8/15.16.17.18) | トップページ | キジ2017 (8/19)・カルガモ⑥ »

2017年8月24日

夏期巡回ラジオ体操会

去る21日の早朝、草津町で開催された 「夏期巡回ラジオ体操会」 に友達と一緒に参加しました。
午前3時起床、同3時半に自宅を発って小雨がけぶる国道を一路草津町へと向かいました。

午前6時過ぎ、ラジオ体操会場である草津中学校のグラウンドに着きまた。
ガスって居ましたが、計画どおり外での体操会実施と聞きました。

001_1

前から2列目の真ん中辺り、女子中学生の直ぐ後ろに立っての体操実施です。
黒岩草津町長の開会あいさつです。

003_2

次に本日の講師、岡本美佳先生の挨拶と実施要領の説明です。

014_3

続いてピアノ演奏者、加藤由美子先生による 「ラジオ体操の歌」 のレッスンです。

015_4

全国放送のための説明が終わって、本番前の準備体操です。
霧雨が降って居ます。 左手に傘を持っての撮影です。

016_5

本番前です。 岡本先生も上着を脱いでリラックスして居ます。

021_6

NHKラジオ放送の数分前です。 カウントダウンが始まりました。
霧雨がひと際強くなったようです。

022_7

「ワン!、ツウ!、スリー!」 
午前6時30分、NHK全国放送で朝のラジオ体操が始まりました。
傘を脇に置いて、私もラジオ体操に集中しました。

023_8

ラジオ体操終了後は、岡本先生と記念撮影です。
岡本先生とは、2011年6月の指導者養成講習会以来6年振りの再会です。

0262_8

着ていたTシャツの胸元に岡本美佳先生のサインを貰いました。
Tシャツの下の部分のサインは、去る6月のラジオ体操講習会時に、多胡肇先生に書いて貰ったものです。
残るは鈴木大輔先生のサインです。 
鈴木先生とは、昨年の夏期巡回ラジオ体操会(下仁田町)で初めて出会いましたが、サインの貰い忘れです。 
次のチャンスに期待して居ます。

105_9

2017年の夏期巡回ラジオ体操会は、草津中学校グラウンドで霧雨の中での生放送でした。
それもまた、ラジオ体操の思い出に残る一つとなることでしょう。

|

« キジ2017 (8/15.16.17.18) | トップページ | キジ2017 (8/19)・カルガモ⑥ »

ラジオ体操」カテゴリの記事

コメント

>山小屋さんへ
草津町まで出かけて霧雨の中の夏期巡回ラジオ体操会
これも変わった意味での体操会の思い出となりました。
体操会が終わって、弓池や白根山湯釜観光なども楽しい
思い出となりました。

投稿: つちや | 2017年8月24日 14:04

>地理佐渡さんへ
前橋の南から草津町までは結構ありますね。
コマクサ観賞で草津まで一度走行体験をしましたので
今回の車の走りは比較的楽に行くことが出来ました。
霧雨の中での体操会も思い出の一つとなりました。

投稿: つちや | 2017年8月24日 13:57

>hirugaoさんへ
群馬県内であればどこでも参加することにして居ます。
通算11回目の夏期巡回ラジオ体操会でした。
霧雨での体操会も違った思い出の一つとなりました。

投稿: つちや | 2017年8月24日 13:52

>mcnjさんへ

夏期巡回ラジオ体操会は、2005年から通算11回目の
参加となりました。
長く続けることに意義があります。 
元気で居る内は今後とも続けて行きたいと思って居ます。

投稿: つちや | 2017年8月24日 13:49

小雨の降る中のラジオ体操・・・
これはこれでよい思い出になったと思います。

秋田もずっと雨でした。
盆踊りは体育館の中でした。

投稿: 山小屋 | 2017年8月24日 07:13

おはようございます。

夏期巡回ラジオ体操会、良かったですねぇ。
霧雨というあいにくの天候でしたが、それでも
外で出来たというのが何よりでしょう。

サインも貰えましたしねぇ。

投稿: 地理佐渡.. | 2017年8月24日 06:39

去年も出られたのですよね~
ご夫婦でいつも参加なのですね。

霧雨の中大変でしたがサインも頂けて良かったです。
サインを頂くなんてお若いですね。

投稿: hirugao | 2017年8月24日 06:12

お早うございます。

巡回ラジオ体操の、大御所でいらっしゃるのですね。

この方面では、有名人でしょうね。

今日も、良い天気で、暑くなりそうです。

投稿: mcnj | 2017年8月24日 06:02

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« キジ2017 (8/15.16.17.18) | トップページ | キジ2017 (8/19)・カルガモ⑥ »