モミジアオイ・他
7月後半に出合った花々です。
キジ観察に行く途中、民家の庭で咲き出したモミジアオイです。
こちらもキジ観察で出掛ける途中で見て通るアメリカフヨウです。
花の形が整った綺麗なアメリカフヨウです。
ラジオ体操の帰り道に観て通る、韮川沿いの花壇で咲くアメリカフヨウです。
↑の花より少し大型です。
白と薄いピンク系のアメリカフヨウも一緒に咲いて居ます。
7月29日朝、我が家の庭で咲いたカノコユリです。
昨年は一輪でしたが、今年は2輪咲くようです。
肥料が足りなかったのか、手入れ不足か花が小さくて貧弱です。
一日遅れて隣の蕾も咲いてくれました。
やはり小さな花で貧弱です。
来年は肥料もたっぷり、見事な花を咲かせたいものです。
| 固定リンク
コメント
>ひろし爺1840さんへ
今日も蒸し暑い一日を過ごして居ます。
これも台風5号の影響でしょうか。
そちらでは早くも台風5号が来たのでしょうか。
大型の台風のようです。 十分にお気を付け下さい。
投稿: つちや | 2017年8月 7日 14:08
>mcnjさんへ
はじめまして
年寄の拙いブログへの訪問とコメント有難うございます。
ボケ防止にと書き綴ってるブログです。
今後とも宜しくお願い申し上げます。
投稿: つちや | 2017年8月 7日 14:02
>地理佐渡さんへ
今朝のキジ観察もモミジアオイからアメリカフヨウを
見て通りました。 何時も元気を貰って居ます。
さて台風5号が気になる所ですね。
何事もなく無事に通過することを願って居ます。
投稿: つちや | 2017年8月 7日 13:56
>hirugaoさんへ
大きなモミジアオイとアメリカフヨウです。
赤い色合いに元気を貰って居ます。
台風5号は如何ですか?
この蒸し暑さは台風の影響でしょうか ・・・・。
投稿: つちや | 2017年8月 7日 13:51
>紅さんへ
今朝もキジ観察でモミジアオイからアメリカフヨウを
観て通りました。 何れも赤い花ですね。
キジとの出合はちょっとだけでしたがカルガモのヒナ
3羽が親鳥と一緒に泳いで居ました。 可愛いですね。
投稿: つちや | 2017年8月 7日 13:48
>mariaさんへ
台風5号の進路が気になる所ですね。
その台風の影響でしょうかムシムシと暑い一日です。
こんな時綺麗に咲いてくれる花々に心が癒されます。
投稿: つちや | 2017年8月 7日 13:44
横殴りの雨が降っています。
今日は台風情報を細目に聞き対策を十分に立てましょ~!
本日は
失礼させて頂きま~す!
◆台風5号の被害のない事を願ってま~す!バイ・バ~ィ!
!
投稿: ひろし爺1840 | 2017年8月 7日 08:08
初めまして。
ブロ友さん達のところで、拝見しておりました。
花をおやりですか。 いいですね。
当方も、花、蝶、ペットなどをテーマについて、やっております。
投稿: mcnj | 2017年8月 7日 06:57
おはようございます。
モミジアオイ、アメリカフヨウ、まさに真夏の花ですね。
今しばらくはこの花の姿を見ましょうけど、気がつくと見なくなる。
その頃は秋の足音が..
台風が近づいてきています。
どうなるのか。
ルート予報はまさに上越は無縁じゃなさそうですよね。
投稿: 地理佐渡.. | 2017年8月 7日 06:45
夏らしいお花ですね~
モミジ葵の赤もアメリカフヨウの赤も夏!
という感じですものね。
カノコユリ小さくても2輪咲いてくれました。 よかったですね。
投稿: hirugao | 2017年8月 7日 06:04
お早うございます。
大輪のアメリカ芙蓉、如何にも夏の花らしいですね。
モミジアオイは珍しいです。 滅多に見ることがありません。
庭に咲いたカノコユリ、今年は二輪咲きましたか。
一年に一輪づつ増えるそうですね。
投稿: 紅 | 2017年8月 7日 05:32
つちやさん、おはようございます。
こちらはまた今朝は良いお天気ですが、台風の進路が気に
なるところですね、、、
そちらは如何ですか?
モミジアオイやアメリカフヨウがきれいに咲いていますね〜
私も先日写した物をアップして行こうと思います。
オタクの鹿の子百合がきれいに咲いてくれましたね!
しかも2輪は嬉しいですよね。
お花は肥料だけでなく、その年の天候にも寄ります。
投稿: maria | 2017年8月 7日 05:24