キジ2017 (8/29 -②)
<キジ2017 (8/29 -②)>
イチジク畑の隣の空き地に来て、いきなりキジとの出合です。
赤い顔のヒナです。 ここにきて初めて観るヒナです。
<AM6:27撮影>
と、横の草むらに3羽のヒナが居ました。
また、よく観ると3羽とも赤い顔のヒナです。
<AM6:29撮影>
右手の空き地に居た、親鳥♀を見つけました。
私の動きを監視しているようです。
<AM6:30撮影>
右手の資材置き場のフェンス上にヒナが居ました。
と、突然私の頭上を飛び越えて、先のヒナたちの仲間入りです。
続いてもう1羽のヒナが私の上を飛び越えて行きました。
<AM6:30撮影>
と、先ほど草むらに居た3羽のヒナの中、赤い顔のヒナ1羽が家の前を渡ります。
素早い動きで、画像がボケました。
<AM6:31撮影>
渡った先の空き地には既にヒナが3羽居て、盛んにフェンスを見上げて居ます。
<AM6:32撮影>
と、ヒナたちが次々とフェンスへ飛び乗りました。
赤い顔のヒナも2羽居ます。 右端は親鳥の♀です。
<AM6:32撮影>
赤い顔のヒナがもう1羽、フェンス下でうろうろして居ます。
<AM6:33撮影>
先にフェンスへ飛び乗ったヒナたちが、住宅の庭へ飛び下りて走り回って居ます。
<AM6:35撮影>
ここで先ほどのS小学校南のフェンスへ戻ります。
と、通学路上へ来た所で、キジ♂が西側の田んぼへ渡ろうとして居る所に出合いました。
<AM6:38撮影>
フェンスに来て見ると、手前寄りに親鳥♀とヒナが居ました。
と、手前のヒナが下の草むらに飛び下りました。
<AM6:41撮影>
キジを驚かさないよう静かに左へ移動し、今度は親鳥と向こう側のヒナを入れて撮りました。
<AM6:41撮影>
今朝のキジ観察は2箇所、しかも比較的近い位置での撮影でした。
また、嬉しいことに新しいヒナのグループとの出合も有りました。
今朝はみんなとラジオ体操は出来なかったものの、たくさんのヒナとの出合があり、気分よく我が家へと帰りました。
| 固定リンク
コメント
>mariaさんへ
最後の1枚は本当に近い位置から撮れました。
これまでのキジ観察で思い出の1枚となりました。
また新しいヒナたちの集団とも出合いました。
これからの観察に楽しみが増えます。
投稿: つちや | 2017年9月 8日 13:55
>hirugaoさんへ
これまでにないキジと出合った数です。
しかも新しい出合も有りました。
このところ少し朝が早いと暗くなりましたが頑張れます。
投稿: つちや | 2017年9月 8日 13:50
>山小屋さんへ
この日の朝は近い位置でのキジとの出合でした。
加えてこれまでにない多くの数のキジの出合です。
キジ観察で記憶に残る嬉しい朝となりました。
投稿: つちや | 2017年9月 8日 13:48
>地理佐渡さんへ
この日の朝に出合ったキジの数は今までになく多いです。
新しい発見にまた元気が出ます。
顔が赤いヒナが多かったのにも関心が持てます。
投稿: つちや | 2017年9月 8日 13:44
>mcnjさんへ
この日の朝は、今までにないキジの数の出合でした。
この屋の庭に下りたのは2度目の発見です。
よく庭に入りましたね。
投稿: つちや | 2017年9月 8日 13:41
つちやさん、良いショットが撮れましたね〜!
しかもこの日は前からも撮れて最高じゃないですか(^_-)
新しいヒナ達との出逢いも又お楽しみですね。
今日は暑過ぎるほどの快晴です。
投稿: maria | 2017年9月 8日 11:54
本当に沢山の雉に出会えてラッキーでしたね。
家族は何家族いるのでしょうね。
まだ雛は小さいので見分けが付きますね。
人のいるところで子育てするのですね~
投稿: hirugao | 2017年9月 8日 10:10
キジの親子・・・
まるでつちやさんがくるのを待っているようです。
すっかり顔見知りになったようです。
投稿: 山小屋 | 2017年9月 8日 07:01
おはようございます。
>ここにきて初めて観るヒナです。
いやぁ、観察継続のせいかですよ。
たくさん見かける若鳥達の個体の識別もなんとなく
出来るようになっておられるようですね。
投稿: 地理佐渡.. | 2017年9月 8日 06:47
お早うございます。
いるときには、沢山、いるものですね。
住宅地の傍に、よく、居つきましたね。
投稿: mcnj | 2017年9月 8日 06:13