« キジ2017 (9/9) | トップページ | しんすい公園 »

2017年9月17日

小平の里

9月10日(日)、朝からよく晴れてドライブ日和です。 
みどり市の小平の里へサルスベリを観に出かけました。

小平の里、ふれあいの館(やかた)の駐車場に着きました。
ふれあい館前の小川の渕で、ヒガンバナが咲いて居ます。
そのヒガンバナへ、キアゲハが吸蜜のためアタックして居ます。

012_1

鍾乳洞公園のサルスベリです。 花は終わりを迎えて居ます。

011_2

ふれあいの館から鍾乳洞、湿生植物園へ向う坂道です。

009_3

坂道を少し上った所に七輪窯がありました。
幕末の頃からこの窯を使用して、盛んに石炭が焼かれていたという案内も出て居ます。
また 「棄権に着き近寄らない下さい。」 との注意書きも見えます。

007_4

鍾乳洞の入り口の手前にある案内板です。

006_5

鍾乳洞入り口前の観音菩薩像です。
今回は鍾乳洞の見学はパスして小川を渡って県道に出ました。

005_6

県道脇に祀る平成観音菩薩像です。

002_7

少し坂道を登りると、秋のススキがお出でお出でをして居ます。

001_8

登って来て良かったです。
道路上にはたくさんの山栗が落ちて居ました。

078_9

小粒ながらたくさんの山栗を拾って帰りました。
今年の初物、友達にもおすそ分けしたあと美味しく戴きました。

|

« キジ2017 (9/9) | トップページ | しんすい公園 »

ぐんま・東部エリア」カテゴリの記事

コメント

>紅さんへ
童心に返っての栗拾いでした。
しかも夢中になってたくさん拾いました。
そうですね初物でした。
小さくても栗は栗です美味しかったですね。

その後、私たちがが子育てをした第二の故郷
高崎市箕郷町の箕輪城跡を訪ねました。
ここでカミさんが栗を拾って来ました。
今度は大きな栗で昨晩の夕食は栗ご飯でした。

投稿: つちや | 2017年9月18日 05:09

こんにちは。
思いがけなく栗拾いが出来たようですね。
つちやさんがTシャツを広げて拾っている姿が
目に浮かびます。
今年の初物ですね。 縁起がいいようです。
山栗は小さいけど、味がいいですね。
店頭には未だ栗は出回っていないようです。
台風が去ったら、こちらでも農園の栗拾いが有るようです。
楽しみにしています。

彼岸花が綺麗ですね。 今年は未だ見ていません。

投稿: | 2017年9月17日 15:29

>山小屋さんへ
生まれて初めてと言ってよいほど楽しい栗拾いでした。
入れ物がなくてTシャツを広げて拾い集めました。
帰ってから食べたのですが小さいので包丁で二つ割りにして
小さじを使って食べました。 今年の初物です。

その後、第二の故郷高崎市箕郷町で箕輪城跡でカミさんが
栗を拾って来ました。 昨日から美味しい栗ごはんです。

投稿: つちや | 2017年9月17日 14:02

>mariaさんへ
誰も来ない山道です。 栗拾いに夢中でした。
突然で入れ物がなくシャツを広げて拾い集めました。
終わって見れば楽しいものです。
帰宅しての栗の初物、小さいながら美味しかったです。

投稿: つちや | 2017年9月17日 13:46

>hirugaoさんへ
サルスベリの花は長い期間咲いて居ますね。
小粒な山栗を童心にかえって夢中で拾いました。(笑)
小粒で食べるのに大変でしたが美味しかったです。

投稿: つちや | 2017年9月17日 13:41

>地理佐渡さんへ
年寄り二人、童心にかえっての栗拾いでした。
たくさん拾いましたが山栗です。
ゆでた後、包丁で二つ割りにして小さじを使って
食べました。 小さくて食べ辛かったです。(笑)

投稿: つちや | 2017年9月17日 13:35

キアゲハでなくアゲハチョウですね。
キハゲハとは模様が違います。

立派な山栗ですね。
茹でて糸を通し軒先に干して乾燥させると
冬の間の保存食です。
カチグリと呼んでいました。

投稿: 山小屋 | 2017年9月17日 06:46

彼岸花が満開ですね〜
キアゲハも嬉しそうに飛び交っているのでしょう。
サルスベリはもう終わりに近くなってきましたね。
山栗がたくさん拾えて良かったですね!
流石つちやさん、場所も良くご存知なのですね。
落ちているのを拾ったのが一番美味しいですね(^_-)
秋の味覚も味わえて良かったです。

投稿: maria | 2017年9月17日 06:38

百日紅は本当に咲いている期間が長いですね。
山栗をたくさんひろわれてよかったですね。
台風がどうなっているのかまだ静かです。

投稿: hirugao | 2017年9月17日 06:28

おはようございます。

>小平の里へサルスベリを観に出かけました。

大本命のサルスベリよりもしかしたら栗拾いを
楽しまれたのでは(笑)?
それも秋の楽しみですね。
こちらでは胡桃もぽちぽち落ちてきそうですよ。

さて、今朝は朝日がまぶしく輝いています。
ですが、後に台風が来るのでしょうかね。

投稿: 地理佐渡.. | 2017年9月17日 05:56

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« キジ2017 (9/9) | トップページ | しんすい公園 »