« キジ2017 (8/24.25) | トップページ | キジ2017 (8/26-①) »

2017年9月 1日

タカサゴユリ・他

先日グラウンド・ゴルフで利用する第一公園の除草をしました。
回りの花壇にタカサゴユリがたくさん咲いて居ました。
デジカメは持参して居らず、スマホで撮りました。

003_750x800

これからまだまだ咲くようです。 ざっと数えて20数個の蕾です。

002_673x800

近くにタマスダレも咲いて居ました。

001_800x742

↓は、24日のグラウンドゴルフの練習日で、あづまやで私が座って居た床を這っていたアオムシです。
何の幼虫でしょう?
後で分ったのですが、グラウンド・ゴルフの練習間、ずっと私の背中に止まって居たようです。
練習が終わって、友達が見つけて取ってくれました。

そのせいでもないでしょうが、この日の練習会は私だけがホールインなしの成績でした。

006_800x535

我が家の早い夕食が済んで、後片付けが終わるとカミさんが約2㌔ほど歩いて来ます。
カミさんが帰宅すると、今度は私が団地の周回コース(約3㌔)へ歩きに出ます。

団地横のナシ畑の一角で実を付けたクリの木です。
花の時季は嫌な臭いに悩まされ、この前を通るときは鼻を摘まんで通り抜けました。 今は大きな実を付けて居ます。

010_800x573

数百㍍離れた畑のカキです。 大きな実を幾つも着けて居ます。

016_800x776

折り返して帰る韮川沿いの畑のザクロです。
可愛い赤い実の色合いに、ついついカメラを向けたくなります。

017_800x638

人と自転車だけが渡れる、小さなふれあいはしを渡ります。
渡った先の花壇で、キバナコスモスが咲いて居ました。 
コスモスの花を観て、秋の気配がより深まったように感じます。

018_752x800

韮川の右岸の土手のフェンスに絡んで咲くクズの花です。
芳香に誘われてカメラを向けました。

021_800x698

歩き終わって我が家へ帰ると、玄関脇のオイランソウが出迎えてくれました。 
今年、3度目の花を咲かせて見せてくれるオイランソウです。

022_800x757

約3km弱の団地の周回コースです。
四季折々に咲く花々を眺めながら、毎夕楽しく歩いて居ます。

|

« キジ2017 (8/24.25) | トップページ | キジ2017 (8/26-①) »

花-秋季」カテゴリの記事

コメント

いよいよ9月、涼しい秋の入りとなりましたね。
夏の象徴ユリも今年は天候湿りがちで出番がなかったと
悔しがっているかも・・。
台風で過ぎて収穫・実の秋、心地よい季節をお月様を
見ながら優雅な気持ちで次の季節を迎えたいものです。
(PS)貴殿から洋楽記事に御来訪でビックリいたしました。
一般記事は上野・日本橋をレポートしておりますので
またお待ち申し上げておりま~す!

投稿: ローリングウエスト | 2017年9月 1日 21:36

>山小屋さんへ
たくさん蕾を付けたタカサゴユリは次々と咲いて居ます。
今日の澄み切った青空は秋空ですね。
夜から明日にかけて雨の予報ですが本当でしょうか?
もう雨は沢山ですね。(笑) 
キジが居る田んぼでは稲穂が出て来ました。

投稿: つちや | 2017年9月 1日 13:24

>mcnjさんへ
今日から9月ですね。
今日はこれまでにない澄み切った秋の青空です。
風も爽やかです。 季節の花もコスモスが目立ちます。

投稿: つちや | 2017年9月 1日 13:17

>hirugaoさんへ
蕾をたくさん付けて居たタカサゴユリが次々と花を
咲かせて見せてくれました。
朝はキジ観察からラジオ体操へ、夕方は団地周回
コースを歩いて居ます。

好奇心を持って動くことで健康づくりをして居ます。

投稿: つちや | 2017年9月 1日 13:15

>地理佐渡さんへ
たくさんあったタカサゴユリの蕾は、その後次々と
咲いてくれました。
朝のキジ観察や夕方の団地周回ウオーキングでも
タカサゴユリは良く観ますね。

夜には雨との予報ですが、今は澄み切った青空が
広がって、秋の気配が漂います。

投稿: つちや | 2017年9月 1日 13:10

タカサゴユリ・・・
たくさんの蕾をつけていますね。
これからまだまだ楽しめるようです。

昨日から急に涼しくなりました。
今朝は風が冷たくて寒いくらいです。
台風の影響でしょうか?

投稿: 山小屋 | 2017年9月 1日 07:15

お早うございます。

9月になりましたね。

果物が、実っていますね。

大きな、高砂百合の株です。
20年は経っていますね。
古株です。

投稿: mcnj | 2017年9月 1日 06:30

まあ、見事なタカサゴ百合ですね。

お散歩は夕方もなさるんですね。
果物も沢山!!
いい気候になりました。

投稿: hirugao | 2017年9月 1日 06:27

おはようございます。

タカサゴユリ。
佐渡にいます時は今の時期よく見ました。
こちらに来てからはぽつぽつとですかね。
単身赴任は辛いこともありましたが、良き思い出もあります。

投稿: 地理佐渡.. | 2017年9月 1日 06:22

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« キジ2017 (8/24.25) | トップページ | キジ2017 (8/26-①) »