« キジ2017 (9/18) | トップページ | ウオーキング(続) »

2017年9月26日

ウオーキング

9月18日、玉村町の烏川河川敷総合レクリエーション基地で咲くヒガンバナを観て、その後高崎伊勢崎自転車道を歩いて来ました。

総合レクリエーション基地の林の中で咲いて居たヒガンバナです。

003

ヒガンバナは、いまが丁度見頃のようでした。

004


006

林を抜けると前は玉村ゴルフ場です。
ゴルフ場を左に見ながら、高崎伊勢崎自転車道を伊勢崎の方へ向かって歩きました。
と、道路脇で見つけたのは花でしょうか? 木の実でしょうか?
カメラに収めて来ましたが、未だに不明のままです。 

010

烏川の左岸沿いに歩いて居ます。
展望が開けた所で烏川の上流方向を撮りました。
西上州の山々が見えます。 素晴らしい秋晴れです。

014

続いてカメラを左に振って下流方向を撮りました。
烏川の水量も多いようです。

015

数百㍍ほど歩いた所で川岸近くに下りて見ました。
先ず上流方向をカメラに収めました。 

019

カメラを左に振って下流方向を撮りました。
浅瀬があるようで川の水が白く輝いて居ます。

と、正面左端の林の中でヒガンバナが咲いて居るように見えます。

018

暫らく歩いて、向こう岸が少し見える所まで来ました。
やはりヒガンバナです。
ズーミングで撮りましたが、手振れでボケました。

020

一週間後の一昨日(24日)、このヒガンバナを観たくて訪ねましたが、最後まで場所が分らず花に出合うことなくで帰りました。
来年のヒガンバナの鑑賞課題として残りました。

高崎伊勢崎自転車道のウオーキングは、この後も続きます。

|

« キジ2017 (9/18) | トップページ | ウオーキング(続) »

ウオーキング」カテゴリの記事

コメント

>紅さんへ
ブログは1週間ほど前の記事です。
キジ観察に行くと畑の渕でヒガンバナを観ますが
花は終わりですね。
ヒガンバナを観に出かけましたか。
今年の棚田の稲作はどうでしたでしょうか ・・・・。

投稿: つちや | 2017年9月27日 05:17

お早うございます。
そちらは今が見頃でしょうか。綺麗に咲いていますね。
昨日彼岸花と里山の棚田を見てきました。
これでやっと私のブログにが賑やかになりそうです~♪
すっかり秋ですね。
空の色も川の水も綺麗ですね。

投稿: | 2017年9月26日 11:04

>山小屋さんへ
オレンジ色の花は歩いて居てあちこちで見かけました。
山小屋さんに見せてら分るだろうと思って居たのですが。
大きな木で葉っぱで割合大きめの葉でした。
見たところ食べられそうでも有りましたが毒でもあったら
と採るのも控えました。

投稿: つちや | 2017年9月26日 08:46

>地理佐渡さんへ
今日の日の出は眩しくもなく綺麗に朝日が昇りました。
今は素晴らしい秋空が広がって居ます。
こんな時は何処かへ出掛けたいのですが買い物とか、
これからカミさんのお付き合いです。(笑)

投稿: つちや | 2017年9月26日 08:41

>hirugaoさんへ
この日は自転車ではなくてサイクリングロードを歩いて
見て来ました。
秋晴れの素晴らしい一日でしたね。 
今日もよく晴れて居ますが、買い物の付き合いです。

投稿: つちや | 2017年9月26日 08:36

天気がよいと遠くの山がよく見えるようになりました。
こんな日はウォーキングが気持ちよかったと思います。

オレンジの花は園芸種ではないでしょうか?
野生種では見たことがありません。

投稿: 山小屋 | 2017年9月26日 06:43

おはようございます。

>ヒガンバナは、いまが丁度見頃

そうですか。 そちらは今が見頃。
稲刈りの進む田の風景を見ながらなんて出来ましょうか。

投稿: 地理佐渡.. | 2017年9月26日 06:32

本当に素晴らしい豊かな感じのところですね。
それにしても自転車ですか?
お元気ですね~
いい気候ですものね、私も先日里山歩きをしました。

投稿: hirugao | 2017年9月26日 06:20

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« キジ2017 (9/18) | トップページ | ウオーキング(続) »