キジ2017 (10/25.26.27)
<キジ2017 (10/25)>
今朝は風があって暗い朝です。
早朝のキジ観察は止めて、御前10時過ぎに我が家を出ました。
イチジュク畑で北風を耐えるように、うずくまって居たキジ♂1羽だけの出合でした。
<AM10:10撮影>
<キジ2017 (10/26)>
今朝は晴れ上がって、朝日が眩しい朝を向えて居ます。
何処を回って見てもキジとの出合なしです。
晴れて冷たい朝だからでしょうか ・・・・。
<AM6:07撮影>
休耕田の水溜まりに居たサギを撮ってラジオ体操会場へ。
<AM6:21撮影>
<キジ2017 (10/27)>
今朝も晴れた良い天気の朝を向えて居ます。
早朝のキジ観察は止めてラジオ体操で家を出ました。
裏の階段上のハナミズキに朝日が差して紅葉が見事です。
<AM6:19撮影>
午前10時を過ぎてキジ観察に向かいましたがキジとの出合なし。
帰ろうと鉄塔前の畑でUターンした所で、尾羽を立てて素早く走り去るキジ3羽を見つけました。
カメラを構えて暫らく待つこと数分、証拠写真に草むらのキジ♀1枚だけ撮ることができました。
<AM10:52撮影>
夕方のウオーキングで、団地向こうに沈む夕日を撮って見ました。
<PM4:41撮影>
≪おまけ≫
3日連続の空しいキジ観察です。
24日に出合ったキジたちの未発表画像の紹介です。
| 固定リンク
コメント
>ローリングウエストさんへ
3月から始めたキジ観察です。
最近は日脚が短くなって朝が暗く雨が多い年でした。
昨年の記録を見ると11月半ばで終わっているようです。
最近はキジの出合いも少なくなりました。
今日は静かに晴れるようです。
安中のアプトの道へ歩きに行って来ます。
投稿: つちや | 2017年10月31日 05:13
キジさんを1年中それぞれの季節で捉えていますね。
今日は台風一過、本当に素晴らしい快晴でしたね!
こんな素晴らしい日にアウトドアできるとは羨ましいです!
週末に3連続雨続きとは・・! 8月も雨ばかりだったし
今年のお天気の神様は意地悪だな~!
次の週末も雨予報・・。山の紅葉を楽しめないまま涙雨
投稿: ローリングウエスト | 2017年10月30日 20:49
>シクラメンさんへ
キジのヒナも大きくなりましたね。
そのキジも日脚が短くなって朝の観察が難しく
成りました。
またウオーキングの人の話では朝のキジとの
出会いが少なくなった様です。
今日は晴れましたが冷たい風の一日でしたね。
投稿: つちや | 2017年10月30日 17:36
こんにちわ。
昨日は一日雨と風でしたが、今朝は台風一過爽やかな
お天気です。
キジ観察ご苦労様です。 ヒナと言っていたのがみんな
一人前の♂と♀になりましたね。
全部で何羽くらいいるのですか?
つちやさんはキジ博士ですね。
投稿: シクラメン | 2017年10月30日 14:13
>山小屋さんへ
台風一過、青空を残して行ってくれました。
昨日のさつまいも掘りで頑張り過ぎたようです。
風邪気味です。 今日はゆっくり休養です。
投稿: つちや | 2017年10月30日 08:36
>地理佐渡さんへ
キジのヒナも大きくなり♀など親子関係が分りません。
自分の縄張りを持ったのではと思うヒナ♂も見えます。
3月から始めたキジ観察、何時まで続くでしょう ・・・・。
投稿: つちや | 2017年10月30日 08:33
>hirugaoさんへ
台風22号も何ごともなく青空を残して通り過ぎました。
キジたちも一安心しているのではと思います。
今朝の体操の深呼吸は青空を一杯吸い込みました。(笑)
投稿: つちや | 2017年10月30日 08:28
台風22号が雨と風を残して通り過ぎました。
キジも無事だったようで、よかったです。
投稿: 山小屋 | 2017年10月30日 06:54
おはようございます。
ヒナも次第に大人へと近づいていますね。
羽が生え替わりつつあるオスの若鳥が成長の経過を
示してくれていますね。
投稿: 地理佐渡.. | 2017年10月30日 06:39
おはようございます
台風が何事もなく過ぎて行ってよかったですね。
雉さんは常時ここにいるのでしょうか。
雛も大きくなりましたね~
毎朝のラジオ体操は楽しみですね。
投稿: hirugao | 2017年10月30日 06:06