« おぢやそなえ館 | トップページ | 越後・寺泊(続) »

2017年10月27日

越後・寺泊

時計を見れば、昼食時間は当に過ぎて居ます。
スケジュールを見れば、13時10分から和食レスランで 「豪農カニ御前の昼食」 となって居ます。
楽しみです。 もう少しの辛抱です。

観光バスは予定通り、13時ちょっと過ぎに和食レストラン 「庄屋」 に着きました。

018

ここは豪農が住んで居た屋敷跡でしょうか、立派は塀に囲まれた庭には置物や古木が観えます。
愉快なお顔の大国様のようです。

016

一本の木を挟みつけて枯らしてしまった、変わった姿の木です。

017

店内の横に展示されていた甲冑です。

014

食卓はカニ御前です。 大きなズワイガニもついて居ます。

001_800x522

昼食時間は既に過ぎて、すきっ腹です。 美味しく戴きました。

013

皆さんより早めに昼食を済ませて外に出て見ました。
ここは河川公園の駐車場です。

019

近くに見える野積大橋を撮りました。

022

今度はカメラを右に振って河口方向を撮りました。
浜まで行って見たいのですが残り時間がないようです。

023

昼食タイムが終わります。
慌てて聖観音立像をカメラに収めて、皆さんと合流できました。

024

観光バスは、次の訪問先燕三条へと向かいます。     つづく

|

« おぢやそなえ館 | トップページ | 越後・寺泊(続) »

旅-越後路」カテゴリの記事

コメント

>地理佐渡さんへ
立派な塀に囲まれた高台の屋敷跡です。
古い屋敷跡で甲冑などが展示されて居ました。

海岸が近いと思って早々と外に出て見ましたが
海辺までは少し距離があり諦めました。

投稿: つちや | 2017年10月27日 08:37

>山小屋さんへ
生ビールが無くてビンは大瓶だったのでパスしました。
また外の景色が気になり昼食も早々に切り上げて外に
出て見ましたが、海岸までは遠かったので諦めました。
近くのお寺さんも200㍍先で行けなかったです。

投稿: つちや | 2017年10月27日 08:31

>hirugaoさんへ
大きなズワイガニより外の景色が気になります、
早々と昼食を済ませて外に出て見ました。
これもブログのネタ探しですかね。(笑)

投稿: つちや | 2017年10月27日 08:25

おはようございます。

>豪農が住んで居た屋敷跡..

豪農の館。 越後にもいくつかあります。
なかなか訪ねる機会は内ですが、やはり文化財としての
価値は十分あります。
維持は大変でしょうけど、長く保存されたいですね。

投稿: 地理佐渡.. | 2017年10月27日 06:41

昼食時、ビールは飲まなかったのですか?
私ならビール1本注文します。

そろそろズワイガニの季節ですね。
旬のズワイガニは甘くて美味しいです。

投稿: 山小屋 | 2017年10月27日 06:30

観光バスの旅もいいものですよね。
忙しいかも知れませんがたくさん見られますものね。
おひとり様にカニ一杯ですか~
凄いですね。

投稿: hirugao | 2017年10月27日 06:14

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« おぢやそなえ館 | トップページ | 越後・寺泊(続) »