さつまいも掘り
10月28日は 「ぐんま県民の日」 です。
県民の日に伴って県有施設は無料開放されて、いろいろな催しがあります。
今年も友だちと、ぐんま昆虫の森へさつまいも掘りに参加しました。
さつまいも掘りまで少し時間があります。
畑の周りを歩きながら、クチナシの実を見つけて撮りました。
畑にあった赤いトウガラシです。
その横に、黄色いトウガラシもありました。
生垣の間から真赤なピラカンサが顔を出して居ます。
畑に取り残されていた柿の実です。 甘柿? 渋柿?
今日のさつまいも掘りの畑です。
畑の向こう半分が午前、手前半分が午後の部のいも掘り畑です。
10:30、体験さつまいも掘りが始まりました。
私の割り当て分は、三つのさつまいもの株です。
手始めに一番左の株を掘り出すと、さつまいもが3つ顔を出して来ました。
これはいけると喜んで右の株を掘り出したがさつまいもの姿なし。
その右隣の株にもさつまいもは無し。
「今年は天候不順で、さつまいもの出来は不作です。」
「いもがない場合は、係員まで申し出て下さい。」
私の場合は、出来が悪い場所に見事に当たりました。
今日の成果をカメラに収めました。(○数字分が私の成果です。)
左四つ、右二つの大きなさつまいは、カミさんと友達が袋から出して貸してくれたさつまいもです。
さつまいも掘りが終わると、とん汁と蒸かしたさつまいもの無料サービスがあります。
大きな鍋で煮込んで居るとん汁です。
カミさんが貰って来たとん汁です。
続いて、蒸かしたさつまいもを貰って来ました。
とん汁と蒸かしたさつまいもは、お替わり自由の大サービスです。
とん汁1回、蒸かしいも2回のお替わりでお腹が満腹です。
お腹減らしに、昆虫の森の中を歩いて見ながらの下山です。
| 固定リンク
「ぐんま・東部エリア」カテゴリの記事
- しゃくなげ寺.(2-2)(2020.05.13)
- しゃくなげ寺.(2-1)(2020.05.12)
- 高津戸峡.(4-4)(2019.11.30)
- 高津戸峡.(4-3)(2019.11.29)
- 高津戸峡.(4-2)(2019.11.28)
コメント
>紅さんへ
昨年の私は芋掘に参加せずに山歩きを楽しみました。
今年は大物狙いで参加しましたが、欲張り爺さんには
大物どころが芋蔓ばかりでした。(笑)
その分食い気に走りましたがそれも沢山食べることが
出来ませんでした。 何でもほどほどが一番ですね。
投稿: つちや | 2017年10月31日 15:01
>山小屋さんへ
昨年は一人で山歩きを楽しみました。
今年は芋掘りに重点を置きましたが大外れです。
貰いに行けば配分があったのですがそれよりも
とん汁と蒸かしいもを食べまくりました。(笑)
アプトの道歩きを楽しんで来ました。
紅葉の時季か観光バスの人たちが多かったです。
投稿: つちや | 2017年10月31日 14:53
>地理佐渡さんへ
海釣りは良いのですが畑は経験もなく駄目ですね。
野菜は何時も両隣から貰うことが多いです。
左隣りの主人は野菜作りが本格的で、今年の夏は
スイカをたくさん貰い十分食べさせて貰いました。
投稿: つちや | 2017年10月31日 14:46
>hirugaoさんへ
昆虫の森の楽しいイベントは去年に続いての参加です。
昨年は山歩きをして私は芋掘り参加は無しでした。
今年は張り切り過ぎてか私の芋は大外れでした。(笑)
投稿: つちや | 2017年10月31日 14:42
>mariaさんへ
松井田のアプトの道を歩いてめがね橋まで行って
いま帰って来ました。
紅葉シーズンとあって観光バスの人たちも大勢で
めがね橋付近は混んで居ました。
紅葉もいまが見ごろではと思って観て来ました。
投稿: つちや | 2017年10月31日 14:38
お早うございます。
楽しいイヴェントでしたね。
今年はさつま芋の出来が悪かったのかしら。
私の所は掘り終わったものを頂いて来たので、
分りませんでした。
豚汁や蒸かしたさつま芋がお代わり自由なんて
良かったですね。
投稿: 紅 | 2017年10月31日 08:40
サツマイモ掘り・・・
私の自治会と同じです。
1人3株ですが、やはり当たり外れがあります。
今年は雨で中止になり、希望者にはあとで掘って
届けたようです。
投稿: 山小屋 | 2017年10月31日 06:58
おはようございます。
>さつまいも掘りに参加
良いですねぇ。 こうしたイベントに参加さけますと、
畑を持ちたくなりませんか。
小さくて、ほどほど管理できる程度の..
投稿: 地理佐渡.. | 2017年10月31日 06:32
こんな楽しいイベントあるのですね~
3株も掘れてよかったです。
ふかしイモにトン汁も体が温まり良かったですね~
投稿: hirugao | 2017年10月31日 06:16
つちやさん、おはようございます。
お芋掘り体験は一人三株なんですね。
今年は天候不順でサツマイモにも影響がありましたか、、、
でも豚汁もふかし芋もおかわり自由に頂けるなんて
恵まれてますね(^_-)
とても美味しそうです!
私も留学生達とのりんご狩り🍎はとても楽しく
美味しかったです!
小雨模様の中で残念でした。
投稿: maria | 2017年10月31日 05:53