« 河原田海岸 | トップページ | 沢根海岸 »

2017年10月15日

国際保護鳥・トキ

4日朝の海岸散歩です。 今朝は晴れて青空が望めます。
旅館 「浦島」 から西方向、私の故郷沢根五十里(さわねいかり)に向かって海岸線を歩いて居ます。

と、私の携帯電話が鳴りました。
「これからトキを観に行くから、今いる場所を教えろ。」
という甥からの電話です。
「いま家の近くまで歩いて来ているょ。」
との返事をして、その場から離れずに甥が来るのを待ちました。

正面に白い層の崖が見えます。 
私が生まれ育った沢根町の崖の層です。
戦後、中学生になってから理科の時間にホタテ貝やタマキ貝を探しに行った崖でもあります。
<AM6:36撮影>
052

トキ探しです。
甥の車に乗せて貰って、着いた所が国仲平野は国府川近くの金丸付近でした。

この歳にして、田んぼに居るトキを観るのは初めてです。
5羽のトキとの出合です。 右の3羽、興奮しながら撮りました。
<AM7:04撮影>
055

落ち着いた所で、今度はトキ5羽の撮影です。
<AM7:05撮影>
057

数分後、右端のトキが飛び発つと続いて他のトキも飛び発ちました。 カメラで追いかけます。
モニターで見ると何とかカメラに収まったようです。

画像右上に、妙見山(1042,2㍍)とレーダサイトが写って居ます。
(翌日、この妙見山を通過して金北山(1172,1㍍へ登りました。)
<AM7:07撮影>
060

何か啄ばんでいるようです。 十分な餌はあるのでしょうか ・・・・。
<AM7:15撮影>
064

甥の友だちが携帯電話で、別の居場所を教えてくれました。
来て見れば、あちこちの田んぼに2、3羽づつ分かれて居ます。
<AM7:18撮影>
068

<AM7:19撮影>
070

車で引き返すときに見つけて、車内からの撮影です。
<AM7:26撮影>
075

<AM7:27撮影>
076

<AM7:27撮影>
077

佐渡トキフアンクラブに入会している私です。
先のトキフアンクラブ通信(9月27日)によれば、佐渡島内に280羽、ここ真野・畑野・佐和田・相川地区に36羽(オス19、メス17)が確認されたいいます。
国際保護鳥のトキです。
何時までも故郷の上空を優雅に飛び続けて欲しいものです。

|

« 河原田海岸 | トップページ | 沢根海岸 »

キジ・野鳥」カテゴリの記事

コメント

>ローリングウエストさんへ
トキ保護センターのトキは見て居ますが田んぼでの
トキは初めて観ました。
興奮しながらカメラを向けました。
今回の帰省における大きな成果の一つでした。

投稿: つちや | 2017年10月16日 05:09

トキは今年GWに佐渡に行って30年ぶりに対面しました。
今は放鳥され田んぼにもいるのですから素晴らしいことですね。
この光景を撮りたかったのですが・・!

投稿: ローリングウエスト | 2017年10月15日 09:18

>山小屋さんへ
トキセンターでのゲージの中のトキは友だちを連れての
帰省時に観て居ます。
野外でトキを観ることができた今回の帰省は最高でした。
翌日の70年振りの金北山登山も今回の帰省時の思い出
での一つです。
山の帰りに大佐渡スカイラインを回って乙和池を観たのも
十数年ぶりのことです。

投稿: つちや | 2017年10月15日 08:45

>hirugaoさんへ
トキをまじかに観ることができて良かったです。
空を飛ぶトキの姿が印象的、沢山撮りたかったのですが
何分動くトキです。 1枚の撮影がやっとでした。
私がもう少し若ければ佐渡島へご一緒できるのですが、
この歳ではどうもですね。
島内をよく見るにはツアーよりも個人旅行が良いですね。 

投稿: つちや | 2017年10月15日 08:34

>mariaさんへ
八十路を越えて本物のトキと出合えて幸せです。
自然界で観るトキは素晴らしいですね。
何時までも美しい姿で佐渡島の上空を飛んで欲しいですね。
この後の金北山登山も甥のお蔭で登ることができました。
島内では顔が広い甥御ですね。

投稿: つちや | 2017年10月15日 08:22

佐渡のトキも随分増えたようです。
国仲平野ではもう普通にみることができると
聞いています。
よい出会いがあってよかったですね。
まだ、人間の姿をみると警戒します。
車の中のほうがよかったようです。

投稿: 山小屋 | 2017年10月15日 06:47

それにしても懐かしい故郷でトキに出会えて良かったですね。
佐渡には行きたいものですが多分ツアーでしか行けないと
思います。
素敵な写真うれしく拝見しました。
いつも大きくなる写真大きくならず残念でした。

投稿: hirugao | 2017年10月15日 06:35

つちやさん、おはようございます。
佐渡と言えばトキですが、自然のトキに出会えて
感激でしたね!
やはりきれいな鳥です。
こんなにたくさんいるなんて流石佐渡ですね。
甥御さんもお付き合いして下さって良かったです。
お写真がとても良く撮れています!
日頃のキジ観察の賜物でも有りますね。
貴重なお写真ありがとうございます。

投稿: maria | 2017年10月15日 06:10

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 河原田海岸 | トップページ | 沢根海岸 »