« やぶ塚かかし祭り(2) | トップページ | やぶ塚かかし祭り(4) »

2017年10月11日

やぶ塚かかし祭り(3)

一般部門における敢闘賞等のかかし作品です。

※敢闘賞 (作品名:不詳) 
       ◎スキーのジャンプやそりを楽しむ女の子がいます。

024

※敢闘賞 (作品名:不詳)
       ◎藪塚温泉でくつろぐくんまちゃんが見えます。

026

※敢闘賞 (作品名:不詳)
       ◎太田名産の児玉スイカとやきまんじゅうが見えます。

027

※敢闘賞 (作品名:不詳) 
       ◎将棋の藤井さんと加藤さんの対局場面を再現です。

034

※敢闘賞 (作品名:不詳)
       ◎やぶ塚のかかし祭りに桃太郎が出向いたようです。

036

※敢闘賞 (作品名:不詳)
       ◎七福神の一人、幸福と長寿の神様福禄寿です。 

040

※敢闘賞 (作品名:不詳) 

047

※敢闘賞 (作品名:不詳) 

049

※岡登堰土地改良区賞 (作品名:不詳)

029

※シー・ビー・エス賞 (作品名: かかし音頭)

032

やぶ塚かかし祭りのブログは、明日へと続きます。

|

« やぶ塚かかし祭り(2) | トップページ | やぶ塚かかし祭り(4) »

まつり」カテゴリの記事

コメント

>地理佐渡さんへ
雨の中での創作作業が大変だったと思います。
今年が34回のかかし祭りです。
21回から毎年楽しみにしながら観に来て居ます。
来年はどんな案山子が並ぶことでしょう ・・・・。

投稿: つちや | 2017年10月11日 10:35

>mariaさんへ
ここの案山子を観ることで一年の出来事などが
分るようです。 
今年は雨の中での案山子作りが大変だったようです。
作品一覧表が欲しかったですね。
担当者はもう少し作者の心を知って欲しいですね。

投稿: つちや | 2017年10月11日 10:30

>hirugaoさんへ
秋晴れの日の案山子はみんな良い顔をして居ました。
こちらも気分よく案山子との対面が出来ました。
また来年が楽しみですね。

投稿: つちや | 2017年10月11日 10:25

>山小屋さんへ
創作かかしが主力で1本足案山子が見えませんね。
三島神社の杜も案山子たちで賑やかです。
明日は自治会の旅行で小千谷へ行って来ます。

投稿: つちや | 2017年10月11日 10:23

おはようございます。

受賞作品が並びましたね。
次第に面白い作品が出てきたように感じます。

毎年やって欲しいイベントですねぇ。

投稿: 地理佐渡.. | 2017年10月11日 06:36

つちやさん、おはようございます。
いつもこれは何を表しているのかしら? 等と考えながら
拝見するのも又楽しです(^_-)
加藤ふーみんと藤井くんの将棋姿は今年らしいですよね。
いつも思うことは作者達の作品の想いを聞いてみたいです(^。^)

投稿: maria | 2017年10月11日 06:29

毎年盛大になってきますね~
沢山の案山子さんが見事です。
大くの見物客が訪れることでしょうね。

今朝もひんやりしていますが日中は暑くなるのでしょうね。

投稿: hirugao | 2017年10月11日 06:16

なかなか楽しいイベントですね。
これではスズメやカラスが観にくるのではないでしょうか?

投稿: 山小屋 | 2017年10月11日 06:10

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« やぶ塚かかし祭り(2) | トップページ | やぶ塚かかし祭り(4) »