« 関東菊花大会(完) | トップページ | 渡良瀬遊歩道(続) »

2017年11月13日

渡良瀬遊歩道

朱い高津戸橋の中程に立って、これから歩いて行く渡良瀬遊歩道の上流、はねたき橋を撮りました。
右手の遊歩道の紅葉は少し早いようです。

071

高津戸橋の下に来て、朱い鉄筋の橋桁を見上げて撮りました。

072

渡良瀬川の左岸に沿って歩く遊歩道です。
最初の吊橋に来ました。

075

吊橋の中程に立って川面を見下ろして撮りました。
ここ渡良瀬川は、何時も濁って見える川の流れです。

076

振り返って山際を撮りました。 大きな岩です。

077

吊橋を渡って少し歩いた所で振り返り、高津戸橋を撮りました。

078

一段下がった遊歩道から再び振り返って高津戸橋を撮りました。

079

下の川の流れは、緩やかな川面です。

082

遊歩道はまた数段下ります。
振り返って宙に浮いたように見える高津戸橋を撮りました。

083

少し歩いて左手を見ると、川は段差がある所で白波を立てて流れて居ます。

084

渡良瀬遊歩道も中ほどまで歩いて来たでしょうか、はねたき橋までもう少し頑張ります。                    つづく

|

« 関東菊花大会(完) | トップページ | 渡良瀬遊歩道(続) »

ウオーキング」カテゴリの記事

コメント

>山小屋さんへ
関東菊花展に出かければ歩いて来るところです。
渡良瀬遊歩道は旧大間々町で隣が桐生市ですね。
テレビの紅葉便りでは渡良瀬渓谷の紅葉も見ごろと
伝えて居ます。

投稿: つちや | 2017年11月13日 08:41

>地理佐渡さんへ
昨日のテレビで渡良瀬渓谷の紅葉も見ごろと伝えて
居ました。 近ければまた出かけたい所です。
このところの冷え込みで更に紅葉も見ごろでしょうね。

投稿: つちや | 2017年11月13日 08:33

>hirugaoさんへ
先日のテレビでここ渡良瀬川の紅葉も見ごろと
伝えて居ました。
菊花展も23日の勤労感謝の日までです。
朝冷えがするこの頃は紅葉も良いでしょうね。

投稿: つちや | 2017年11月13日 08:29

渡良瀬遊歩道・・・
毎年歩いているのではないでしょうか?
大間々の近くでしょうか?
気持ちよく散策でできたようですね。

投稿: 山小屋 | 2017年11月13日 07:07

おはようございます。

渡良瀬遊歩道

紅葉真っ盛りともなると良い場所のようです。
すでに色づき始めていますが、もっと紅葉が進みますと
素晴らしいところでしょうねぇ。
晴天の下で歩くのがやはり一番。 又チャンスをみつけて..

投稿: 地理佐渡.. | 2017年11月13日 06:43

これからはこういうところは紅葉と相まっていいでしょうね。
水の色もすごくきれいですね。
赤い橋がどこから見ても目立ちますね~

今朝も又冷え込んでいます。

投稿: hirugao | 2017年11月13日 06:30

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 関東菊花大会(完) | トップページ | 渡良瀬遊歩道(続) »