紅葉めぐりの旅(1)
11月4日、読売旅行主催の 「絶景の紅葉めぐり!」 の日帰ツアーに参加しました。
当初、10月後半の申し込みが参加者が定員に満たなくて中止、この日に変更しての参加です。
早く旅行を申し込んで居たからでしょうか、それとも年寄り優先でしょうか、観光バスは入って直ぐの一番前の座席でした。
バスは関越自動車道を新潟方面に向って走って居ます。
群馬は晴れて居ますが、越後の天侯が気になる今日の旅行です。
この辺り、紅葉には少し早いようです。
最初の休憩は、関越自動車道の赤城高原SAです。
売店裏の広場の木々が綺麗に色づいて居ます。
赤城高原SAから眺める上州の山々の案内板です。
聞きなれた名前の山々が並んでいます。
何山でしょうか、高山の紅葉は進んで見えます。
観光バスは右回りに関越自動車道へ向かいます。
赤城高原SAの紅葉を後に、バスは関越自動車道へ入ります。
ここに来て、何時も気になる山があります。
沼田を過ぎて、右手におむすび形の山が見えて来ました。
山の名前が分りませんが、頂上付近は紅葉が始まったようです。
(※↑、ブログ友の mariaさんが 「戸神山」 と教えてくれました。)
正面に関越トンネルの入り口が見えて来ました。
この辺り紅葉は進んで見えます。
全長10,926㍍(下り)の関越トンネルに入ります。
さて、トンネルを抜けると越後の天気は? 気になる所です。
| 固定リンク
「旅-越後路」カテゴリの記事
- 苗場・田代・奥只見湖.⑧(2018.11.26)
- 苗場・田代・奥只見湖.⑦(2018.11.25)
- 苗場・田代・奥只見湖.⑤(2018.11.23)
- 苗場・田代・奥只見湖.④(2018.11.22)
- 苗場・田代・奥只見湖.③(2018.11.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>hirugaoさんへ
普通の読売旅行でミステリーではありません。
この日はここ群馬県までが晴れていてトンネルを抜けた
隣の新潟県は雨でした。
3日晴れ、4日雨、5日晴れと旅行の日だけが雨でした。
ついて居ない雨降りの旅行でしたね。
投稿: つちや | 2017年11月15日 14:03
こんにちわ~
紅葉巡りでしたか?
私も去年ツアーで行きましたがなかなか良かったです。
ミステリーではないのですよね。
楽しみですね。
投稿: hirugao | 2017年11月15日 12:13
>mariaさんへ
「戸神山」 を教えて戴き有難うございます。
この辺りを通るときは綺麗な姿を見せてくれる山ですよね。
頂上からの展望はどうなんでしょう。
出来れば頂上を極めて見たい山の一つです。
投稿: つちや | 2017年11月15日 08:48
>山小屋さんへ
赤城高原SAに着いた途端、方向音痴になりました。(笑)
山登りに出掛けたことはあるもの山登りが出来なかった
子持山でしょうかね。
この辺りの山の紅葉は大分進んで居るように見えました。
投稿: つちや | 2017年11月15日 08:42
>地理佐渡さんへ
群馬県は晴れて居ましたが、トンネルを抜けた
途端に雨でした。
秋の紅葉めぐりは苗場から奥只見湖巡りでした。
投稿: つちや | 2017年11月15日 08:34
つちやさん、おはようございます。
バスの旅で紅葉狩りに行かれたんですね。
群馬は良いお天気でしたね。
お尋ねの三角形山⛰は「戸神山」ではないでしょうか?
今スマホで検索してみました。
サービスエリアからの、眺めも良いところですね。
昨日は一日中冷たいあめでしたが、今日は青空になりました。
投稿: maria | 2017年11月15日 07:14
観光バスで紅葉狩りですか?
赤い鉄塔の奥の山は子持山ではないでしょうか?
赤城高原SAには私も時々入ります。
野菜や果物なども売っていることがあります。
投稿: 山小屋 | 2017年11月15日 06:56
おはようございます。
絶景の紅葉めぐり
目指すところは..?
関越トンネルをくぐるようですから
これからどこへ行くのか気になりますねぇ。
投稿: 地理佐渡.. | 2017年11月15日 06:12