« めがね橋へ | トップページ | めがね橋へ(3) »

2017年11月 5日

めがね橋へ(2)

坂本ダムの手前にあった案内板です。
赤丸数字①をスターとして、時計回りに湖畔を一周して来ます。

018

①から眺めて撮った 「夢のせ橋」 方向です。

018_2

坂本ダムの上です。

020

ダムの上から下を覗いて撮りました。 碓氷川に流れて行きます。

021

ダムを下りた所で、通り過ぎた 「坂本ダム」 方向を撮りました。

022

②の手前で、「ほほえみ橋」 を撮りました。

023

これから渡る、ほほえみ橋の上です。

024

ほほえみ橋の上に立って、左手下の湖面を眺めると山際から清らかな小川が流れ込んで居ます。

026

右手の対岸を眺めて撮りました。
この後の 「めがね橋」 へは、右から左へ歩くことになります。

027

③の手前で坂本ダム方向を撮りました。

028

碓氷湖一周は三分の一ほど歩いた所です。 歩きを続けます。

|

« めがね橋へ | トップページ | めがね橋へ(3) »

ぐんま・西部エリア」カテゴリの記事

コメント

>地理佐渡さんへ
関越トンネルを抜けたら雨でした。
紅葉は最高でしたが流行は半減でした。
苗場のドラゴンドラ(全長5481㍍)は雨とガスでした。
この口惜しさは来年のチャレンジと帰って来ました。
それには健康でなければなりません。 頑張ります!

投稿: つちや | 2017年11月 5日 15:00

>hirugaoさんへ
昨日は群馬県からトンネルをくぐって新潟県に
出た途端から雨でした。
折角の紅葉狩りの旅も雨で半減でした。

投稿: つちや | 2017年11月 5日 14:52

>山小屋さんへ
愛知の山はお天気回りが良かったのでは。
昨日の苗場、奥只見は雨と同行でした。
今日はくたびれ休みで鋭気を養って居ます。

7日には今年も妙義山の石門巡りに挑戦予定です。
碓氷湖周回は何年振りでしょうか、楽しく歩きました。

投稿: つちや | 2017年11月 5日 14:49

おはようございます。

坂本ダム

そうですか。 出先にダムがある。
これまた紅葉の時期なんかには最高でしょう。
のんびり歩いて楽しみたいものです。

さて、奥只見に来られたとのこと。
晴れていれば紅葉が最高なのですが..

投稿: 地理佐渡.. | 2017年11月 5日 10:16

いいところですね~
眼鏡橋とか微笑み橋があってこれから
紅葉もあるのでしょうね。

昨日は昼から☂になって銀杏並木は綺麗に
写りませんでした。

投稿: hirugao | 2017年11月 5日 06:30

おはようございます。
2日から愛知県の山に行っていました。
昨夜、帰ってきました。

碓氷湖を時計周りに歩いたのですか?
私は反時計周りに歩きました。

投稿: 山小屋 | 2017年11月 5日 05:39

この記事へのコメントは終了しました。

« めがね橋へ | トップページ | めがね橋へ(3) »