« 紅葉めぐりの旅(3) | トップページ | 奥只見湖遊覧(2) »

2017年11月18日

奥只見湖遊覧(1)

昼食は、奥只見へ向う観光バスの中で貰った 「越後海鮮弁当」 を美味しく食べました。

予定よりも早めに着いた奥只見湖も小雨です。
私たちが乗船するのは、18世紀のアメリカ・ミシシッピ川の、貨客船をモチーフにしたという外輪船ファンタジア号(乗船定員300名)です。
バスガイドの話では、予定より早く到着したことで大型船に乗れてラッキーとのこと。

052

3階の甲板に来て見たが雨宿りする所がなく、直ぐに下へ居りて後尾へ回りました。

055

見事な紅葉も雨でガスっていて、カメラを向けても様に成りません。

056

船尾の赤いのはセキリューで良いのでしょうか、回転しながら船が進みます。

061

外輪船ファンタジア号は、銀山平乗船場から奥只見乗船場の方に向かって居ます。

062


063

石英が露出してキラキラ光ると言う名物岩、「白光岩」の前を通過して居ます。

066


068


069


070

船内では周りの景色の案内をして居ますが、私は船尾に居て通り過ぎる景色をカメラに収めて居ます。

|

« 紅葉めぐりの旅(3) | トップページ | 奥只見湖遊覧(2) »

旅-越後路」カテゴリの記事

コメント

>地理佐渡さんへ
雨の奥只見湖遊覧、本当に残念です。
また来年に希望を持って日々頑張ります。
忘れないよう来年のダイヤリーにメモを取りました。

投稿: つちや | 2017年11月18日 14:10

>山小屋さんへ
アメリカ滞在の体験があるのですか。
私はカナダへ行く際、一時的にシカゴに止まりました。
上空から見たミシガン湖、スペリオル湖、フューロン湖、
エリー湖、オンタリオ湖が印象に残ります。
もうこんな旅行が出来なくなりました。 寂しいですね。

投稿: つちや | 2017年11月18日 14:06

>mariaさんへ
今日は寒い一日ですが午前中のG・ゴルフの練習で
4つのホールインワンを出して気分が良い午後です。

雨の奥只見の紅葉狩り、来年再チャレンジしたいと
思って居ます。 忘れないように来年のダイヤリーに
メモを取って居ます。(笑)

投稿: つちや | 2017年11月18日 13:55

>hirugaoさんへ
晴れた日であれば最高の紅葉狩りがでしたのにと
悔しい思いで帰りました。
また来年、再チヤレンジしたいと思って居ます。

雨にはなって居ませんが寒い一日ですね。

投稿: つちや | 2017年11月18日 13:50

おはようございます。

>早めに着いた奥只見湖も小雨..

晴れていましたら相当見応えのある風景の只見です。
山は奥深く。 帰化されないとここが阿賀野川の最上流部とも
知ることもないでしょう。

投稿: 地理佐渡.. | 2017年11月18日 09:20

数年前にここの紅葉をみに行きました。
晴れていたので、紅葉がきれいでした。

アメリカのニューオりンズに仕事で行ったことが
あります。
時間を作って外輪船でミシシッピー河を遡って
南北戦争の跡地まで行きました。
船の中で黒人のジャズ演奏を聴きながら飲んだ
ビールの味は格別でした。

投稿: 山小屋 | 2017年11月18日 09:19

つちやさん、おはようございます。
今朝は冷たい雨ですね・・・

奥只見湖遊覧が出来て良かったですね。
紅葉がとてもきれいです!
ガスっている為幻想的な風景となりました。
日本画の一幅を観ている様です。
お天気が悪い時は、又次のチャンスが待っていると
言う事でしょうね。
又来年も期待しています

投稿: maria | 2017年11月18日 07:01

こちらもせっかくの紅葉がガスで曇っていますね。
でもこれも初冬の景色でしょうか。
こちらももう少ししたらこんな山の黄葉になります。
これがまた楽しみです。
今朝は寒いです・・・

投稿: hirugao | 2017年11月18日 06:48

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 紅葉めぐりの旅(3) | トップページ | 奥只見湖遊覧(2) »