ぐんま県民の日の28日、ぐんま昆虫の森でさつまいも掘りや昆虫観察館などを観て楽しんだ帰り道、伊勢崎市赤堀の小菊の里に寄りました。
今にも振出そうな、どんよりとした空模様です。
もう少し晴れて居たならと悔やみながらの小菊の観賞です。

手前の足元近くの小菊です。 良い色合いの小菊です。

小菊の里を東西に抜ける道路上に来て撮りました。



花畑の一番上の休憩所横の小菊畑です。
今年も何体かの案山子が私たちを出迎えてくれました。




上から眺めた小菊の里の景色です。
もう少し晴れて居たなら、小菊がもっと綺麗に見えるのにと悔やまれるところです。

ラッキーでした。 自宅に着く頃には小雨が降り出して来ました。
コメント
>ちごゆり嘉子さんへ
ここは大勢のボランテイアの人たちが育てて居る
小菊の里です。 少し離れた所に蓮園もあります。
今日は日本晴れの文化の日、関東菊花展を観に
行って来ました。 大勢の人出でした。
小菊の里も今日のような晴れた日が良かったですね。
投稿: つちや | 2017年11月 3日 15:04
これはうれしい初めて見ました。
小菊ってこんな風に 並ぶと見事ですね。
見ごたえありましたね
幸せ気分でした・・・
投稿: ちごゆり嘉子 | 2017年11月 3日 14:24
>地理佐渡さんへ
穏やかに晴れた文化の日ですね。
3連休が取れているのでしょうか?
私は大間々の関東菊花大会を観に行って、その後は
渡良瀬遊歩道を歩いて来ました。 大勢の人でした。
明日は読売旅行で奥只見湖の遊覧です。
今日が良すぎる天気、明日の天気を心配して居ます。
投稿: つちや | 2017年11月 3日 14:05
>紅さんへ
今日は穏やかに晴れた文化の日ですね。
午前中、大間々の関東菊花大会を観に行って来ました。
観光バスも立ち寄る菊花大会です。
花見の後は渡良瀬遊歩道を上下りしながら歩きました。
明日は新潟県の奥只見観光です。 天気が心配です。
投稿: つちや | 2017年11月 3日 13:58
>mariaさんへ
今日の文化の日は穏やかに晴れて素晴らしい一日です。
前橋ではぐんまマラソンが行われて居ます。
フルマラソンとなり前橋、渋川、高崎と走ります。
20年前までは私もぐんまマラソンを走りましたが、73歳で
あかぎ大沼マラソンを最後に引退しました。
午前中、大間々の関東菊花展へ、その後渡良瀬遊歩道を
歩いて来ました。 大勢の人出でした。
投稿: つちや | 2017年11月 3日 13:50
>hrugaoさんへ
今日は静かに晴れた素晴らしい文化の日です。
午前中、関東菊花展へ菊を観に行って来ました。
観光バスも止まり大勢の人出でした。
投稿: つちや | 2017年11月 3日 13:41
おはようございます。
すごいですねぇ。 たくさんの菊。
そして、咲き方がまた独特。
こんな菊もあるんですねぇ。
投稿: 地理佐渡.. | 2017年11月 3日 08:43
お早うございます。
見事な小菊の里ですね。
このまん丸に仕立てられたお花が、
1本の枝が分かれているから不思議ですね。
子持ち村の義弟も畑に育てています。
以前は鉢植えにして頂いてきました。思い出します。
お天気が持ってくれて良かったですね。
投稿: 紅 | 2017年11月 3日 08:35
つちやさん、小菊の里の小菊が素晴らしいです!
プロの方とはいえ本当に綺麗に咲かせていますね〜(^。^)
丸い形も可愛いです。
所々にお人形さんも立っているんですね。
曇り空の日は菊の香りが良く漂ったと思いますがいかが
でしたか?
行ってる間雨も降らずに幸いでしたね。
投稿: maria | 2017年11月 3日 06:55
小菊の里なんてあるのですね~
そういえば以前こんな風に小菊を育てたことがありました。
コキアのようで楽しいですね。
お天気も持ってくれてよかったですね。
投稿: hirugao | 2017年11月 3日 06:38