« 利根川沿いウオーク(3) | トップページ | 月と朝日・他 »

2017年12月19日

利根川沿いウオーク(完)

カミさんと別れて暫らく歩くと、「高崎市」 の案内が出て来ました。
右手の紅葉はこれからのようです。 
欲張って高崎市に入ってもう少し歩いて見て来ます。

034

暫らく歩くと、右手の広いサッカー場では地元中学生のサッカー大会です。
広いサッカー場では、2箇所で同時開催中です。 

035

真直ぐな自転車道です。 

038

この先も変化がない道のようです。 ここで引き返します。 

039

サッカー場まで引き返して見ると、左側のグループの試合が終ったようです。

042

往きの時とは違った場所で咲いて居た皇帝ダリアです。
たくさん咲いて居るのですが、光線の具合で多くを撮れません。

043

綺麗なイチヨウの黄葉です。
その手前に白い実を付けた木は何でしょう? 
ズーミングしてみましたが、これ以上は無理です。

045

往きに立ち寄った休憩所のサザンカが綺麗に咲いて居ます。

048

別の花壇にはハボタンが咲いて居ました。

050

右に曲がるとウオーキングが終わって駐車場に行きますが、正面に福島橋のアーチが見えます。

051

200㍍ほど歩いて、利根川と福島橋が見られる所まで来ました。

052

穏やかな晴天に恵まれた、今日の利根川自転車道のウオーキングは良く歩きました。
わが家に帰ってスマホの歩数計を確認したら15,363歩でした。 完

|

« 利根川沿いウオーク(3) | トップページ | 月と朝日・他 »

ウオーキング」カテゴリの記事

コメント

>mariaさんへ
私は、何にでもチャレンジする mariaさんに脱帽です。
暫らく振りに歩いた利根川自転車道は気分よく歩けました。
今日は鬼石の三波石峡から冬桜の桜山公園へ行って先ほど
帰って来ました。 小さい花の冬桜が綺麗でした。
家に帰ってのスマホの歩数計は11,232歩でした。

投稿: つちや | 2017年12月19日 14:30

>高橋さんへ
ご無沙汰して居ります。
穏やかで天気が良い日はあちこちへ出歩いて居ます。
暫らく振りに歩いた利根川自転車道は気分が良いですね。
登利平さんの大きな看板を見た時は食べたいなぁとお腹が
ぐうぐうとなりました。(笑)
この10日後に、玉村ゴルフ場方面へ歩きに行って来ました。

今日は鬼石の三波石峡から桜山を歩いて先ほど帰りました。
健康で歩けるうちはと健康管理に気配りをして居ます。
前ランブログも時々拝見して居ます。 頑張って下さい。
これからもどうぞ宜しくお願いします。

投稿: つちや | 2017年12月19日 14:21

すみません、途中で送信されてしまいました。

スロージョギングしてからスーパーへお買い物して、
早めにお昼を食べます。
午後は花と緑の講習会へ行って来ます。
穏やかなお天気になりホッとしています。

投稿: maria | 2017年12月19日 11:08

こんにちは。
利根川の周辺は広々とした風景が楽しめて良いですね!
お散歩も15000歩を超えるなんてつちやさんは本当に
健脚でいらっしゃいますね。
私は三分の一か、せいぜい半分くらいですよ(^.^)
ただし階段が6〜7段くらい加わりますが(^。^)
故郷の川と言えば利根川で、子供の頃は河原で皆んなで
遊んだ懐かしい思い出が蘇ります・・・

今日はスロージョギングをしてからスーパーへおかきものに

投稿: maria | 2017年12月19日 11:04

土屋さん、ご無沙汰です。
利根川サイクリングロードのレポートを楽しく拝見しました。
土屋さんの画像とレポ表現にすっかり魅了されました。
私はそのコースを逆に上流の昭和大橋から福島橋あたりまでを
週3回ほど盲人の伴走でのんびり歩・走をやってます。
何気なく見過ごしている光景も改めてすてきなロケーション
であることの再発見に驚きです。
(3)の銀輪橋の画像の右手にある大きな樹ですが、
秋には黄色い穂状の花をつけるめずらしい中国原産の
オオモクゲンジです。
今は白っぽい小さな袋状のものがありますがその中には
小さな黒い実もあります。
その河原の対岸にはヘリポートやお弁当屋さんの登利平の
建物も見られますよね。
生粋の上州っ子の私よりも県内は勿論のこと広く各地を
巡られてのご活躍に大大大拍手・・・

投稿: 高橋です。 | 2017年12月19日 08:57

>hirugaoさんへ
整備された歩きやすい自転車見てでした。
天気も良くどこまでも歩いて行けそうな一日でした。

今日も晴れて居ます。 冬桜を見に行こうと話して居ます。 

投稿: つちや | 2017年12月19日 08:35

>山小屋さんへ
センダンの木の実、教えて戴き有難うございます。
先日の伊勢崎のうぬき公園を歩いた時も有りました。

今日も静かに晴れて居ます。 桜山でもと思って居ます。

投稿: つちや | 2017年12月19日 08:33

>地理佐渡さんへ
今朝の当地は穏やかに晴れ渡って居ます。
そちらが雪となると午後には風が出るのでしょうか?
勿体ない日和です。 どこかへ出掛けたくなりました。

投稿: つちや | 2017年12月19日 08:28

>ローリングウエストさんへ
東京湾まで流れる出る利根川は、いろいろな顔を
見せてくれますね。
次の週はもう少し下流の右岸を歩きました。
RWさんの旅の行動範囲が広くて羨ましいです。

投稿: つちや | 2017年12月19日 08:24

道が整備されていて歩きやすいですね~
いろんなお花などを見ながら歩くのも楽しいことでしょうね。

本当にお元気ですね~

投稿: hirugao | 2017年12月19日 08:20

気持ちよさそうな遊歩道ですね。
白い実はセンダンの実です。
小鳥が大好きでよく食べにきます。

投稿: 山小屋 | 2017年12月19日 07:12

おはようございます。

今朝は小雨です。
拝見する河川敷の風景は羨ましいですねぇ。
つい体を動かしたくなるような風景と天候です。

信濃川という大河をすぐ近くで見ていますが、
冬になりますと互いの風景は全く対照的です。

投稿: 地理佐渡.. | 2017年12月19日 06:59

おはようございます。
今年は千葉・茨城の利根川周辺スポット、水上温泉などの
利根川源流の山々を訪問しました。
日本一流域面積の広い川にはいろいろな表情がありますね。

投稿: ローリングウエスト | 2017年12月19日 06:21

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 利根川沿いウオーク(3) | トップページ | 月と朝日・他 »