« 華蔵寺公園(完) | トップページ | 利根川沿いウオーク(2) »

2017年12月16日

利根川沿いウオーク(1)

12月3日(日)、穏やかに晴れた素晴らしい一日を迎えて居ます。
家に籠らないで歩きに行こうと、前橋ー玉村に架かる福島橋を渡って、利根川自転車道へ歩きに出掛けました。

歩き出して間もなく、利根川自転車道にあった案内板です。
案内板をよく見ると、北の表示が右下を向いて居ます。 
私たちが歩いた順に番号を着けましたが、実際歩いたのは利根川の右岸で上流方向(左~右)へ向って歩きました。
左が高崎で右が伊勢崎、私はたち高崎に向かって歩いて居ます。 
案内板は上下左右、ひっくり返して見ると良いようです。

004

案内図の赤丸数字②に来ました。 
ここにはトイレがあって休憩するには良い所です。
大きなケヤキは紅葉が終わりのようです。

001

少し歩いて、右手の利根川沿いの土手で見つけたカラスウリです。

002

サイクリングや歩行者のための道案内です。

003

右手の利根川沿いの藪です。
カラスウリの向こうのイチョウの黄葉が綺麗です。

005

しっかりしと道路管理がされた利根川自転道です。

006

フジ蔓の葉でしょうか、綺麗に黄葉して居ます。

007

高い大きな木の枝の紅葉も終りかけて居ます。

008

何の蔓でしょうか、大きな木に緑が濃い蔓が絡まって居ます。

010

よく晴れ日のウオーキングです。
爽やかで気分よく、どこまでも歩いて行けそうな日和です。 つづく

|

« 華蔵寺公園(完) | トップページ | 利根川沿いウオーク(2) »

ウオーキング」カテゴリの記事

コメント

>ちごゆり嘉子さんへ
師走も半ばに入りましたね。
綺麗だったカラスウリや紅葉して居た木々も今頃は
散り果てたでしょうね。
天気が良い日に楽しく歩いた利根川自転車道でした。

投稿: つちや | 2017年12月17日 04:57

カラスウリのオレンジと
フジの葉の黄葉がきれいで印象に残りました。
有難うございました。

投稿: ちごゆり嘉子 | 2017年12月16日 20:54

>hirugaoさんへ
この日は天気がよい日曜日とあって、たくさんの
自転車の人と出合いました。
スピードがあるのでちょっと怖い面もありました。
何処までも歩けそうで1万5千歩以上歩きました。

投稿: つちや | 2017年12月16日 08:46

>地理佐渡さんへ
当地にはあちこちにサイクリングロードがあります。
土手の上の自転車道は気持ちよく歩けますね。
この日は高崎の外れまで1万5千歩を歩きました。

投稿: つちや | 2017年12月16日 08:41

>山小屋さんへ
フユズタでいいのでしょうか。
先日玉村のゴルフ場近くのサイクリングロードを
歩いて居ても横の雑木林で見かけました。
何もない林の中でひと際、緑が輝いて居ました。

投稿: つちや | 2017年12月16日 08:38

とてもよく管理されていて自転車行くのが楽しそうですね。

カラスウリがあるなんて素敵です~♪
お天気がいいとなんでもよく見えてきます。
いいですね~

投稿: hirugao | 2017年12月16日 08:06

おはようございます。

陽光の下で気持ちよく歩けそうですね。
のんびりとこうした時間がとれるなら僕もウォーキングや
ゆるランなどしたいですねぇ。

さて、今日は午後から平塚を目指します。

投稿: 地理佐渡.. | 2017年12月16日 07:16

ここも気持ちよく歩けそうなところですね。
木に巻きついているのはツタではないでしょうか?
冬でも緑色をしているので、フユヅタとも呼んでいます。

投稿: 山小屋 | 2017年12月16日 07:06

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 華蔵寺公園(完) | トップページ | 利根川沿いウオーク(2) »