伊勢崎ウオーク(1)
12月に入って最初のウオーキングは、伊勢崎市の 「ラブリバー親水公園うぬき」 へ出掛けました。
結果的には、天気も良かったので↓のマップ上の丸数字番号以上の距離を歩いてきました。
マップ①~②の辺りは春に桜が咲くところです。
マップ③の駐車場付近にあった、見事なナンテンの紅葉です。
③の付近で、市内からの公園への入口です。
今日はグラウンド・ゴルフ大会があるようで大勢の人出です。
正面の吊橋は、広瀬川の西のスポーツ広場と親水公園をつなぐ歩道です。
うぬき橋の袂で、見事に紅葉したニシキギを見つけました。
マップ④で親水公園から外れて広瀬川の左岸に沿って歩きます。
土手で咲いて居たのは、10月桜でしょうか?、冬桜でしょうか?
畑の垣根越しに、真っ赤なナンテンを見つけて撮りました。
奥の方には、真赤なカラスウリがぶら下がって居ました。
広瀬川の川岸近くです。
遊歩道の脇に子供たちの遊び場があり、可愛い人形がぶら下がって居ました。
人形は、子供達も成長して不要となった人形でしょうか ・・・・?
遊歩道脇のあちこちに、絵を書いた小石が見えます。 つづく
| 固定リンク
コメント
>紅さんへ
ここは春の桜が綺麗な所でもあります。
大勢の人がグラウンド・ゴルフを楽しんで居る所を観て
うらやましかったですね。
気分が良いので、この後も広瀬川沿いを南下しました。
「うぬき」 とは変わった名前の公園です。 「うつけ」 で
なくて良かったです。(笑)
投稿: つちや | 2017年12月 8日 13:04
お早うございます。
良く歩きましたね。
群馬にはウオーキングコースが色々あるようですね。
この所お天気の良い日が続いてますので、
ウォーキングはさぞや気持ちが良かったでしょう。
十月サクラとナンテンの紅葉が同時に見られて良かったですね。
投稿: 紅 | 2017年12月 8日 09:12
>hirugaoさんへ
このところの冬晴れで歩く環境は良いですね。
先日に続いてのウオーキングで弁当なしでしたが
たくさん歩いて来ました。
今日は冷たい一日となるようですね。
投稿: つちや | 2017年12月 8日 08:31
>山小屋さんへ
この日も天気がよくて歩く環境も良かったので
たくさん歩きました。
八重咲きでしたから十月桜ですね。
有難うございます。
投稿: つちや | 2017年12月 8日 08:27
おはようございます
精力的に歩いておられますね。
ナンテンの紅葉がこんなに綺麗だとは・・・
ニシキギの紅葉は本当に綺麗ですね~
お天気がよくて楽しい歩きでしたね。
投稿: hirugao | 2017年12月 8日 06:32
群馬にはウォーキングコースが
たくさんあるようです。
花が一重ならフユザクラ・・・
八重ならジュウガツザクラです。
花をよくみてください。
投稿: 山小屋 | 2017年12月 8日 06:11