« 伊勢崎ウオーク(1) | トップページ | 伊勢崎ウオーク(3) »

2017年12月 9日

伊勢崎ウオーク(2)

真赤な猿の顔を描いた小石です。

014

こちらは一寸法師でしょうか。 鬼の顔を描いた小石も見えます。

015

群馬県のマスコット、ぐんまちゃんの顔絵もありました。

016


017

親亀の背中に子亀、その上に孫亀も乗って居ます。

018

人気のぐんまちゃんが二つ、童話のウサギとカメもあります。

019

遊歩道の脇でユッカが咲いて居ます。 
その隣で小粒な真赤な実を付けて居るのは何の木でしょうか?

020

右に回って、近くに寄って撮って見ました。

023

うぬき公園を出てから広瀬川の左岸を川沿いに歩いて来ました。
振り返って、最初に橋の下をくぐり抜けて来た三ツ家橋方向を撮りました。

024

左の方から流れてきた小川が、広瀬川に合流して居ます。
その合流点付近に小型のカモが居ましたが、何カモでしょうか?

025

数十㍍歩くと、広瀬川近くに釣堀がありました。
何人かの釣り人が見えます。 何が釣れるのでしょうか。

028

広瀬川の左岸を下流に向って歩いて居ます。
少し下りだからでしょうか、どんどん歩いて行けそうです。 つづく

|

« 伊勢崎ウオーク(1) | トップページ | 伊勢崎ウオーク(3) »

ウオーキング」カテゴリの記事

コメント

>シクラメンさんへ
穏やかに晴れた広瀬川沿いのウオーキングでした。
子供さんたちが描いた可愛い石の絵を眺めながら
楽しく歩くことが出来ました。 
何処までも歩いて行けそうな気持ちよい日の歩きでした。

投稿: つちや | 2017年12月10日 05:20

こんばんわ。
お天気に恵まれてのウオーキングはいいですね。
小石に描かれた絵を見ながらの歩きもいいものですね。
南天やピラカンサの赤い実も冬には美しく見えますね。

投稿: シクラメン | 2017年12月 9日 21:33

>hirugaoさんへ
ママに手伝ってもらって書いた顔絵でしょうか。
何れも可愛く上手に描けて居ました。
この小石を眺めながら更に楽しく歩くことができました。
今は静かに晴れて居ます。 G・ゴルフの練習日です。

投稿: つちや | 2017年12月 9日 08:49

>山小屋さんへ
小石の可愛い絵を撮りながらの歩きでした。
石の絵はママさんも手伝って居るでしょうね。
赤い実がなる木はピラカンサですかね。
教えて貰ってから花の本を見て、残って居た葉から
ピラカンサだと思います。 有難うございました。

投稿: つちや | 2017年12月 9日 08:45

石にいろんなもようを付けるのやってみたいです~
なんか楽しいですよね。
広々とした平野がとてもうらやましく思えます。

投稿: hirugao | 2017年12月 9日 08:10

小石の絵は子供達が描いたのでしょうか?
どれもよくできていますね。

真っ赤な実はピラカンサのようです。
小鳥たちが喜びそうです。

投稿: 山小屋 | 2017年12月 9日 07:05

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 伊勢崎ウオーク(1) | トップページ | 伊勢崎ウオーク(3) »