波志江沼公園
毎年、伊勢崎の波志江沼公園で行われて居たイルミネーションが、今年から市内の華蔵寺公園に場所を変えて行われます。
12月2日(土)、華蔵寺公園もイルミネーションが初オープンです。
出掛ける途中で、波志江沼公園に回って見てびっくりです。
広い沼には水がありません。
沼の手前の水たまりにサギが居ました。
遊歩道、「ふれあいはし」 の真ん中辺りまで歩いて来て、沼の様子を見ました。
ふれあいはしの中ほどに来て、水がない沼の底と水鳥たちの様子を撮りました。
私が来たことに気付いたようで、飛び発つサギが見えます。
ふれあいはしの中程から弁天島方向を撮りました。
弁天島にはサギが、手前の浅瀬にはカモが羽を休めて居ます。
ズーミングして見ました。 暖かい西日を受けてくつろいでいます。
面白い光景に出合ました。
沼地に移るサギの黒い影、真ん中に立つ白いサギ、浅い沼の水面に写るサギの影です。
この後、北関東自動車道をくぐって華蔵寺公園へと向かいました。
| 固定リンク
コメント
>山小屋さんへ
波志沼の工事でしょうかね。
初めて見る浅い沼底にちょっと驚いて居ます。
たくさんの水鳥です。 年内にもう一度訪ねて見たいです。
真野の佐渡伝説館の売店に勤めて居たジェンキンスさんが
77歳の生涯を終えられましたね。
投稿: つちや | 2017年12月12日 08:46
>地理佐渡さんへ
華蔵寺のイルミネーションは明日からのブログです。
沼にたくさんの水鳥が居たのを見るのは初めてです。
時間があってもう少しじっくり観察した観たかったです。
nifty二ュースでジェンキンスさんの訃報を見ました。
2008年8月の帰省で、事前に買って持って行った
ジェンキンスさん自伝の本にサインを貰った思い出が
あります。
投稿: つちや | 2017年12月12日 08:37
>hirugaoさんへ
水がない沼です。
初めて観た水なしの沼も水鳥が居て賑やかでした。
また寒くて冷たいですね。
こんな時の台湾は良いでしょうね。 また行きたい!
投稿: つちや | 2017年12月12日 08:25
この沼は水を抜いて工事でもするのでしょうか?
サギの影は不気味ですね。
騙されないよう気をつけてください。
投稿: 山小屋 | 2017年12月12日 06:45
おはようございます。
イルミネーション
場所が変わったと言うことですが
楽しみですねぇ。
さて、水辺の鳥たち。色々いましょう。
よ~く観察してみたいものです。
投稿: 地理佐渡.. | 2017年12月12日 06:44
最近こちらの川でも鷺の親子が見られてうれしいです。
鴨もいて穏やかな光景ですね。
でも昨日から寒くなってきました。
やはり12月ですものね。
投稿: hirugao | 2017年12月12日 06:27