10月桜・他
朝のラジオ体操が終わっての帰り道、近くのAさん宅の前を通ると、日に日に10月桜が花を付けて来ました。
体操帰りではまだ日差しがありません。
朝食が終わって、改めて10月桜を撮りに行きました。
蕾もたくさん見えます。
春のソメイヨシノが咲き終わるまで次々と花を見せてくれる桜です。
我が家の前隣りの生垣のサザンカです。
同じ隣組内で、主人が亡くなられて空き家となった庭です。
ロウバイが咲き始めましたが、主が不在で寂しく咲いて居ます。
グラウンド・ゴルフ会場でもある第1公園のサザンカです。
満開の木の下には赤い花弁がいっぱい落ちて居ます。
第1公園の花壇で咲くスイセンです。 光を受けて輝いて居ます。
≪おまけ≫
先日、日帰り温泉 「元気ランド」 へ出掛けた際、水が少ない粕川と、その向こうに雪を頂く赤城山をスマホで撮って来ました。
| 固定リンク
「花-冬季」カテゴリの記事
- カワヅサクラ(2021.03.14)
- サザンカ・他.(2020.01.22)
- フクジュソウ(2019.02.15)
- 初雪(2019.01.29)
- 桜山公園のロウバイ.続(2019.01.18)
コメント
>シクラメンさんへ
この十月桜は、朝のラジオ体操帰りの心を癒してくれます。
銘木ですね。 春の桜が終わるまで次々と咲いて居ます。
毎日眺める赤城山です。
別の角度から眺めて観るのも面白いですね。
投稿: つちや | 2018年1月15日 05:22
つちやさん宅の近くの十月桜色がはっきりしていますね。
私が見た十月桜は白に近い薄い色でした。
この寒い季節に花を見るとほっとします。
スマホで撮られた赤城山いいですね。
投稿: シクラメン | 2018年1月14日 17:21
>hirugaoさんへ
冷たい朝でしたが、ハクチョウを観に行って先ほど
帰ってきました。
ついでとは申し訳ないのですが初詣もしてきました。
今年も良い一年でありますようお願いをしてきました。
投稿: つちや | 2018年1月14日 10:44
>山小屋さんへ
お子さんは高崎は何処の中学校でしょうか。
部活などでお忙しいと思いますが一度お会い
したいものです。
住所が解れば出かけるようにお伝え下さい。
高崎も先の町村合併で範囲が広くなりました。
以前住んで居た箕郷町も高崎市に成りました。
投稿: つちや | 2018年1月14日 10:41
今の季節サザンカか10月桜なんですね~
水仙も咲いても縮こまっています。
とにかく低温なんですね。
つちやさんは本当にお元気ですね~
投稿: hirugao | 2018年1月14日 07:35
この寒い時期に咲く花は元気いっぱいのようです。
昨日、群馬で中学校の教員をしている次男が
帰省してきました。
つちやさんの住所を話したら、場所を知っていると
いっていました。
部活を持っているので、なかなか休みがとれないようです。
投稿: 山小屋 | 2018年1月14日 06:29