« 玉村八幡宮 | トップページ | 日吉山・花台寺 »

2018年1月19日

玉村八幡宮(続)

お寺さんへ行く前に大事なことを忘れて居ました。
今年大学入試の孫娘が居す。
合格祈念のため、八幡宮の境内に鎮座する弁財天の初詣です。

036

お参りを済ませて社殿横に回って観ると、合格祈願や厄除祈願、家内安全などの絵馬がたくさん奉納されて居ます。

033

厄除開運祈願の絵馬です。

032

家内安全祈願の絵馬です。

035

戌年、亥年生まれの人の守護絵馬です。

034

帰ろうとして社務所前に来て、「V」 の字型の松の案内を観ました。

042

一旦境内を出て、東に回って来ました。
案内に寄れば、「昇龍の松」、「勝運の松」 と言われているとか。

043

松の木に手で触って力を貰ってから、花台寺へと向かいました。

|

« 玉村八幡宮 | トップページ | 日吉山・花台寺 »

ぐんま・県央エリア」カテゴリの記事

コメント

>シクラメンさんへ
それぞれ皆さんには可愛いお孫さんが居るのですね。
受験生を持つ親御さんも大変でしょうが脇で見て居る
爺、婆さんも気が気でないですね。
吉報を念じて居ます。

投稿: つちや | 2018年1月20日 05:35

>旧アラオジュミンさんへ
孫は可愛いですね。
孫たちのためならと張り切る歳寄りです。
八幡様の昇龍の松のような孫からのVサインが
見たいものですね。

投稿: つちや | 2018年1月20日 05:31

こんばんわ。
一月は神さん参りが多いですね。
わが家も一番下の孫が大学受験です。 頑張っているようです。
絵馬も色々ありますね。 子供や孫も大変でっす。
就職もありますね。 報告を待ちましょう。 お祝いだけ用意です。

投稿: シクラメン | 2018年1月19日 22:15

今晩は〜色々な絵馬がありますね。
小生も後1年と3年には二回は合格祈願に行きます。
やはり孫のためなら最優先しますね。
昇龍の松は凄いです。 直に拝みたくなりました。

投稿: 旧アラオジュミン | 2018年1月19日 21:47

>hirugaoさんへ
先日テストがありましたね。
まだ結果を聞いて居ませんが心配です。
何とか合格して松のようなVサインが見たいですね。
上の方(男)は就職も決まり一安心して居ます。

投稿: つちや | 2018年1月19日 14:27

つちやさんのお宅と我が家も同じです。
上の男の子は今年大学を卒業です。
そして下の子が大学受験なのです。

お参りの詰めをしなくては。
面白い松ですね。

投稿: hirugao | 2018年1月19日 09:25

>地理佐渡さんへ
二人しか居ない内孫たちです。
兄妹揃って元気に過ごして欲しいと願って居ます。

今朝は昨日と違って冷たい朝を向えて居ます。
午前中、赤城山の麓? の嶺霊園へ墓参です。

投稿: つちや | 2018年1月19日 08:25

>山小屋さんへ
上の孫(男)は今年卒業です。
就職も決まったようで安心です。
次の孫(女)が入学となると長男も引き続き大変です。
将来性がある孫たちです。 何事も頑張って欲しいです。

投稿: つちや | 2018年1月19日 08:20

おはようございます。

>合格祈念のため

もはや子らの受験は昔のことです。
今度はずいぶん先ですが、孫のことになりましょう(笑)。

さて、今朝は曇りです。 日中どうなるか..
気になるのは来週の天気です。
寒気が居座るのだそうです。

投稿: 地理佐渡.. | 2018年1月19日 06:45

いろんな絵馬があるのですね。
Vの字の松は珍しいです。
お孫さん、きっと合格すると思います。

投稿: 山小屋 | 2018年1月19日 06:03

この記事へのコメントは終了しました。

« 玉村八幡宮 | トップページ | 日吉山・花台寺 »