ろうばいの郷
1月5日、今年も安中市松井田町のろうばいの郷を訪ねました。
暮れの26日の新聞では5分咲と有りましたが、私たちが訪ねた時は花を観るには少し早かったようです。
花が咲いて居る良いとこ撮りです。
花を大きく撮ろうと、カメラを近づけ過ぎてボケました。
祈念撮影のポイントです。
今年もモデルを座らせましたが、バックの花が今一寂しく、モデルを引きたててくれません。
歩いて来た方を振り返って撮りました。
ここ 「ろうばいの郷」 には1万2千本のロウバイがあると言います。
花を眺めながら歩いて居ると、花の甘い香りがどこからともなく鼻を突いて来ます。
年代物の石仏2体、ロウバイを眺めて居るようです。
ここは駐車料金が無料、入遊園料は大人400円です。 つづく
| 固定リンク
「ぐんま・西部エリア」カテゴリの記事
- ハスの花.(2020.08.03)
- 北部運動公園.①(2020.07.30)
- うぬき公園.(2-1)(2020.01.09)
- 波志江沼.(4-1)(2019.12.19)
- 桜山公園.(2-2)(2019.11.17)
コメント
>シクラメンさんへ
訪ねたこの日は七分咲きくらいかなと思います。
ロウバイは良い香りがしてきますね。
天気良し、気分良し、この後の日帰り温泉良しでした。
投稿: つちや | 2018年1月10日 05:16
つちや様こんばんわ。
わが家の蝋梅も満開ですが、ここの蝋梅も良く
咲いていますね。
いい香りがしてくるでしょう。 モデルさんもいいですね。
投稿: シクラメン | 2018年1月 9日 21:48
>hirugaoさんへ
お婆さんのモデル撮影で申し訳ありません。
以前、ここのロウンバイを観に来てテレビカメラマンと出合、
私がモデルで6時のテレビ二ユースに出たことが有ります。
ここは思い出が残る 「ろうばいの郷」 ですね。
投稿: つちや | 2018年1月 9日 08:46
>山小屋さんへ
ここのロウバイは早咲きのようですね。
去る7日はろうばい祭り、何とか観られましたね。
記念撮影場所の後ろのロウバイは、たくさん咲いて
居る場所ですが、ここも少し早かったようです。
投稿: つちや | 2018年1月 9日 08:41
>mariaさんへ
ここのロウバイは早咲きのようですね。
当り一面のほんのりとした芳香に酔いしれて来ました。
昨日あたりの晴天で更に花は開いたでしょうね。
第九の歌い初め、大きく口を開けて頑張って来て下さい。
投稿: つちや | 2018年1月 9日 08:35
>地理佐渡さんへ
花の満開のは少し早いと思いましたが、これだけ
観られれば良しとしなけらばなりませんね。
当方青空がのぞいて居ますが風が吹くようです。
故郷の佐渡島辺りは大荒れとなるようですね。
投稿: つちや | 2018年1月 9日 08:31
もうロウバイなんですね~
記念撮影も綺麗に撮れていますよ。
お花を見ると春は〰♪ なんて思いますがまだまだ
寒いですね~
投稿: hirugao | 2018年1月 9日 08:29
ロウバイ・・・
少し早いような気がします。
モデルさん・・・
しっかり引きたっています。
笑顔がよかったです。
投稿: 山小屋 | 2018年1月 9日 07:22
つちやさん、お早うございまさ。
ロウバイガもうこんなに咲いているのですね!
そちらは毎年早いですよね。
さぞ良い香りがすることでしょう〜
私も先日ロウバイの蕾を写したところです。
雨も上がり今日は少し暖かそうですが、北風が吹いてくると
寒さが戻りそうですね。
今夜は第九の練習日、歌いぞめです(^.^)
投稿: maria | 2018年1月 9日 07:02
おはようございます。
>花が咲いて居る良いとこ撮り..
早いですねぇ。 もうですか。
こちらはどうも今夜から明日にかけて荒れてくる予報です。
今季一番の寒波が来ると言われていますよねぇ。
投稿: 地理佐渡.. | 2018年1月 9日 06:20