« 軍配山古墳・他 | トップページ | キジ2018 (1/28) »

2018年1月30日

県100㌔駅伝

1月28(日)、第67回県100㌔駅伝競走大会が開催され応援に出向きました。
応援場所は、7区~8区への中継所、前橋市広瀬小学校前です。

先頭の8区通過予定時刻は11時20分、予定通り先導のパトカーが来ました。

001

トップで来たのは、昨年優勝の太田市チームです。
レース予想では昨年優勝の太田市に、高崎、伊勢崎、前橋が挑む展開と言われていたが予想通り太田市がトップで来ました。

003

2位に前橋市、直ぐ後に3位の伊勢崎市が来ました。

004

2位の前橋市(右)、続く3位の伊勢崎市(左)のタスキリレーです。

005

4位に高崎市が来てタスキリレーです。

006_4

5位に吾妻郡のチームが来てタスキリレーです。

007_5

以下、8区での6位以下の通過順位は、
富岡・甘楽、みどり、藤岡、渋川・北群馬、桐生、佐波、沼田・利根、安中、館林・邑楽の順でした。

中学生、高校生、大学、一般の男女が走る全12区間(92,6㌔)の駅伝大会です。
第67回県100㌔駅伝競走大会結果は以下の通りでした。
①太田、②伊勢崎、③前橋、④吾妻、⑤高崎、⑥富岡・甘楽、⑦桐生、⑧渋川・北群馬、⑨藤岡、⑩館林・邑楽、⑪佐波、⑫沼田・利根、⑬安中、⑭みどり

穏やかに晴れた日の県100㌔駅伝大会、第7区~8区へのタスキリレーをする若い選手から元気を貰ったひと時でした。

≪速報:カワセミ≫
昨日は穏やかな日和でした。
烏川へ4回目のハクチョウ観察に行きました。
直ぐに帰宅するのは勿体ないと、烏川の上流へカワセミを探しに行きました。

居ました! 見つけました! 初めての出合いです。 
85年振りに撮ったカワセミです。 嬉しさのあまり速報です。

086

|

« 軍配山古墳・他 | トップページ | キジ2018 (1/28) »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

>ひろし爺1840さんへ
早いもので2018年の1月がもう終わりますね。
5月に歳一つ重ねる月がまたまた近くなりました。
何時まで続くか分らないブログの作成、これからも
宜しくお願いします。

投稿: つちや | 2018年1月30日 14:19

◆月末のご挨拶とブログへのお誘い<↓>
☆(^_-)-☆つちや昭一さん、お伺いが遅くなり申し訳ありません!
・今月もお越し頂き心温まる応援やポッチをありがとうございました!
来月も今月同様にお付き合いを宜しくお願い致しま~す!

@( `ー´)ノ「つちや」さんの色んな情報や写真などを見せて頂くのを来月も楽しみにしております!

@( ^)o(^ )@今日のMyBlogへのお誘い<⇊>
*ひろしまの美術館で開催を機に「浮世絵」について調べ編集アップしましたのでご覧頂ければ嬉しいで~す!
ご覧頂いた感想コメントも楽しみにお待ちしていま~す!
◇今日も元気に楽しい一日で有りますように・バイ・バ~ィ!

投稿: ひろし爺1840 | 2018年1月30日 10:38

>hirugaoさんへ
45歳で煙草を止めて走り始めてから73歳まで28年間、
記録を観るとホノルルマラソンに始まって河口湖、沖縄、
青梅マラソン等々118回の記録があります。
走る人の気持ちが解り、当然好きで応援をして居ますね。

投稿: つちや | 2018年1月30日 09:03

>地理佐渡さんへ
待望のカワセミの撮影が出来て大満足です。
2羽が一緒のところも観ましたのでここは通い甲斐が
ある所のようです。
ハクチョウ観察と並行して観察に来て見たいものです。

投稿: つちや | 2018年1月30日 08:54

>山小屋さんへ
選手の通過時間数十分ですが若い選手の力走に
元気づけられました。
カワセミとの出合は興奮しながらの撮影でした。
また、自分ながらも上手く撮れたのではと思い嬉しく
なって速報で載せました。

投稿: つちや | 2018年1月30日 08:50

>mariaさんへ
駅伝も実業団の選手を持つ太田・伊勢崎が強いですね。

生まれて初めてのカワセミとの出合は嬉しかったです。
しかもうまい具合に撮れてなおのこと嬉しいですね。
後半には2羽が一緒のところも観ましたので、これからも
楽しみもありますね。

投稿: つちや | 2018年1月30日 08:45

駅伝とか走ることがお好きですね。
寒いところご苦労様でした~

カワセミはちゃんといるのですね。
私も有馬川で出会いたいものです。

投稿: hirugao | 2018年1月30日 08:14

おはようございます。

速報:カワセミ
よかったですねぇ。
やはり通って行く内に色々な出会いがあります。
当方も職場近くの川で見かけたのも同じ所に通う
ことからでした。

投稿: 地理佐渡.. | 2018年1月30日 06:47

この時期は駅伝やマラソンが多いですね。
寒い時が選手にもよいのでしょうね。

カワセミとの出会い・・・
よかったですね。
大サービスしてくれたようです。

投稿: 山小屋 | 2018年1月30日 06:16

つちやさん、おはようございます。
駅伝の応援お疲れ様でした。
前橋市も頑張ったんですね(^.^)

カワセミに出遭えて良かったですね!
しかも近くでお写真もバッチリ撮れてて素晴らしいです!
やはり通っているうちにチャンスは訪れるものですね(^_-)
いつもありがとうございます。

投稿: maria | 2018年1月30日 06:02

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 軍配山古墳・他 | トップページ | キジ2018 (1/28) »