« 大室公園 | トップページ | モズ&カワラヒワ? »

2018年3月22日

キジ2018(3/14.15.17).他

<3月14日>
午後からのキジ探しウオークです。
何時ものように、一番近い麦畑から鉄塔、古墳と見て来たがキジとの出合はなしです。
住宅地横の空き地へ来て、小枝の間に隠れるように座り込んで居るキジ♂を見つけました。
このキジは、古墳から来て居るキジのようです。

003_114

続いて、S小学校南の麦畑に来て、ここでも木陰に隠れるようにして居るキジ♂を見つけました。
このキジは鉄塔のキジがここに来たのではと思って観て居ます。

021_2

<3月15日>
昨日に続いて、今日も午後からのキジ探しウオークです。
昨日出合ったS小学校南の麦畑に来た所で、私の姿を見つけて逃げ出すキジ♂を見つけました。

114_315

身を隠した場所は、昨日と同じ麦畑の同じ場所でした。

116_4

<3月17日>
中一日置いた、17日の午後のキジ探しウオークです。
麦畑から鉄塔、古墳、住宅地と見て来たがキジとの出合なし。
S小学校南の田んぼに来て、先に私の姿を見つけて逃げ出すキジ♂を見つけました。

241_517

こちらを見てはうろうろして居ます。 深追いしないで帰ります。

242_617

≪モズ・トサミズキ≫
引き返そうと東側の畑に来た所で、スズメより小さい鳥が飛んで来ました。
こちらを向いて居ます。 カメラで覗くとモズでした。

319

後ろ姿も見せてくれました。 何とか撮れてラッキーです。

320

横に目をやると、可愛いいトサミズキが咲き出して居ました。

322_800x736

|

« 大室公園 | トップページ | モズ&カワラヒワ? »

キジ・野鳥」カテゴリの記事

コメント

>ちぎゆり嘉子さんへ
このところキジ探しに行けば出合うようになりました。
恋の季節はこれからです。
ホロ打ちが度々見られることでしょうね。

投稿: つちや | 2018年3月23日 05:55

キジ素敵ですよね 今後観察できまうね。
驚かさないよう お気を付けくださいね 楽しみです。

投稿: ちごゆり嘉子 | 2018年3月22日 18:30

>ローリングウエストさんへ
今年も先月からキジ探しが始まりました。
だんだん恋の季節を迎えます。
今年に入って2度のホロ打ちを観ましたが何れもシャッター
チャンスを逃して居ます。

朝からの冷たい雨が上がると一気に暖かくなるようですね。
午後にはキジ探しウオーキングが出来るでしょうか ・・・・。

投稿: つちや | 2018年3月22日 08:45

>hirugaoさんへ
今回のキジとの出合は近い位置での出合でしたね。
キジもびっくり、私もびっくりでした。

今朝からの雨も午後には上がるようです。
雨が上がればキジ探しウオーキングですね。

投稿: つちや | 2018年3月22日 08:39

>山小屋さんへ
昨日の前橋の積雪は2cmとの新聞報道でしたが道路上
には積もらなかったですね。
今日も寒いですが雨が上がると温度が上がるようです。

午後には雨上がりのキジの様子を観に歩いて来ようと
思って居ます。

投稿: つちや | 2018年3月22日 08:37

>mariaさんへ
このところキジを探しに行けば♂ですが出合があります。
昨日は今年2度目のホロ打ちに出合いましたがシャッター
チャンスを逃しました。

昨日からの雪や雨は、午後には上がるようです。
G・ゴルフの練習日ですがグラウンドが悪くてできません。
雨が上がった午後にでも、キジのホロ打ちが見られるか
出掛けて見たいと思って居ます。

投稿: つちや | 2018年3月22日 08:30

地理佐渡さんへ
今朝は雨、午後には上がる予報で温度も高くなる
ようです。
雨が上がればまたキジ探しウオークですかね。
昨日は今年2度目のホロ打ちに出合いましたが
シャッターチャンスを逃しました。

投稿: つちや | 2018年3月22日 08:20

今年もキジの記事が来ましたね~!
昨日は雪で本当にびっくりしました。
お彼岸墓参りでカミサン実家(埼玉東松山)に行っていましたが
寒かったです。 でも桜と雪のコラボも見られてレアな一日、
高速道路はガラガラ、おかげで早く帰宅できました。
今日は何と17~18度まで気温が上がるとのことでこれから
一挙に桜開花が進みますね。

投稿: ローリングウエスト | 2018年3月22日 08:00

雉のオスが近くまで来ているのですね~
綺麗で見ごたえがありますね。

昨日は雪はどうでしたか
冷たい雨でした。
明日から暖かくなると一気に花が咲いてきますね。

投稿: hirugao | 2018年3月22日 07:45

キジがかなり近くまできているようです。
トサミズキが開花すればヒュウガミズキも開花します。

昨日はかなり雪が積もりました。
今朝も冷たい雨が降っています。

投稿: 山小屋 | 2018年3月22日 07:29

つちやさん、おはようございます。
キジさんは、やはり物陰に入るとホッとするのでしょうね。
3番目のキジがとてもきれいに撮れていますね!
物陰のキジも難しい場所ですのによく撮れましたね👏
モズもポーズを取ってくれています(^.^)
過眼線が黒くはっきりしているのはオスですね。
前と後ろからも撮れてバッチリでしたね👌
トサミズキがきれいな季節になりましたね。
昨日そちらは雪が降りましたか?
こちらは冷たい雨でした☂️ 一日中家に篭ってしまいました。
今日は久しぶりにスロージョギングで走りたいと思います。

投稿: maria | 2018年3月22日 07:08

おはようございます。

>麦畑の同じ場所..

良いですねぇ。
こうして見て回ると彼らのテリトリーが分かるというものです。
継続的観察が大切ですね。

投稿: 地理佐渡.. | 2018年3月22日 06:40

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 大室公園 | トップページ | モズ&カワラヒワ? »