総合運動公園
2月23日、自動車運転免許更新前の認知症検査を受検しました。
そのテストが終わって、直ぐ近くにある前橋総合運動公園を回って見て来ました。
ここを歩くのは何年振りだろうか、マラソンを走っていた頃は友だちとここで5時間走などで走ったことが有る運動公園です。
また体育館横の温水プールにも何度か来て泳いだことがります。
運動公園中央の塔です。
塔の上に付いて居る 「○」 は、前橋市の市章です。
前橋の旧藩主だった松平氏の馬印 「輪貫」 からとったものと聞いて居ます。
塔の左後方の石垣の壁にあったもので、風神・雷神の中の風神ではないかと思いながら観て来ました。
物凄い形相です。 カメラを近づけて撮って来ました。
前橋指定の木は、「ケヤキとイチョウ」、花は 「バラとツツジ」 です。
その 「ツツジ」 と 「イチョウ」 が刻まれて居ます。
その 「イチョウ」 ですが、大室公園内にある 「オハツキイチョウ」 と言うことです。
今度大室公園へ出掛けた際は、「オハツキイチョウ」 なるものを探して見たいものです。
総合運動公園内のグラウンドです。
何処のチームでしょうか、練習に来ているようです。
テニスコートではママさんクラブでしょうか、プレー中のようです。
総合グラウンド東側の空き地で、青年が一人でドローンを飛ばして居ました。
珍しいので、柵越えでドローンをカメラで追って見ました。
緊張しながら受験した運転免許試験前の認知症検査です。
その検査も無事終了し、安堵感での総合運動公園内散策です。
暫くぶりの運動公園内、歩いて見て回り気分転換ができました。
| 固定リンク
コメント
>hirugaoさんへ
運転免許証の返納はあちこちで進んで居ますね。
検査結果は間もなく発表です。
合格して免許更新手続き、講習会が混んで居る聞きました。
投稿: つちや | 2018年3月 2日 05:38
80才になった知人は免許証を返納しましたが
矢張り不便でしょうね。
運動公園はこの先いいですよね~
こちらでは菜の花を植えているので行ってみたいです。
投稿: hirugao | 2018年3月 1日 09:01
>山小屋さんへ
認知症検査は3度目の受験でした。
当地は車がなくては不便極まりないところです。
車の運転は慎重の上にも慎重が求められます。
落ち着いて判断を誤らないように常に心がけます。
投稿: つちや | 2018年3月 1日 08:57
>地理佐渡さんへ
友だちとマラソンを走って居た、20~30年前の頃を
思い出しながら歩いて来ました。
木々が大きくなったのを観て時代の流れを感じました。
年度末の多忙でしょうか、お体をご自愛ください。
投稿: つちや | 2018年3月 1日 08:52
免許更新・・・
高齢になると動体視力も衰えます。
認知症でなくても運転には十分気をつけてください。
外は大荒れです。
神奈川県や茨城県に竜巻注意報がでました。
千葉県にも発令されました。
投稿: 山小屋 | 2018年3月 1日 07:28
おはようございます。
>5時間走などで走った
それはすごいことです。 相当の距離になりましょう。
やはり自分もそのようにある程度の運動をしないとなぁと..
さて、地理佐渡は明日から少しサイト管理が滞る予定です。
投稿: 地理佐渡.. | 2018年3月 1日 06:37