« 水辺の森公園 | トップページ | キジ2018 (3/5) »

2018年3月 7日

水辺の森公園(続)

コゲラの続きです。 何か食べ物があるのでしょうか?
近くの枝に次々と止まっては、何かを探して居るようです。

018


020


023

横の高い木の枝からイカルが見下ろして居ます。

028

少し歩るいて、隣の林に来てシジュウカラを見つけました。

034

群れで来たのでしょうか、3羽が居た中で2羽を撮りました。

035

カワセミと出合った川の渕に来ました。
石の上で、亀が首を伸ばしながら甲羅干しをして居ます。

038

カワセミの姿は見えません。 サギを撮って林へ戻ります。

041

相変わらずイカルの群れです。
私が来たことで飛び発って、木の枝に止まりました。

042

静かな2月後半の水辺の森公園で、可愛い野鳥と出合えた楽しいひと時でした。                        完

|

« 水辺の森公園 | トップページ | キジ2018 (3/5) »

ぐんま・県央エリア」カテゴリの記事

コメント

>シクラメンさんへ
公園の林はまだ木々が芽吹かず鳥探しには良いですね。
ハクチョウは居なかったが、いろいろな小鳥との出合いに
満足した年寄りです。
小さな鳥はちょこまかと動きがあって撮影が難しいですね。

投稿: つちや | 2018年3月 8日 05:44

こんばんわ。
近くに水辺の公園があるといろんな野鳥に出会えて
いいですね。 白鳥はどうしたのでしょう?
コゲラうまくキャッチできて居ますね。
野鳥うまく撮れると嬉しいですね。

投稿: シクラメン | 2018年3月 7日 21:33

>hiugaoさんへ
午後は雨の予報だたので午前中、隣の伊勢崎市の
市民の森公園へ河津桜を観に行って来ました。
毎年観に行ってますが今年は新聞報道を観たのか
大勢の観光客でした。 花とメジロを撮って来ました。

投稿: つちや | 2018年3月 7日 11:19

いろんな鳥さんを見ながらのお散歩は楽しいことでしょうね。
鳥達も今は番いになっていますね。
カラスやちゅうさぎの番いを見ました。

今日は思わぬ寒さです。

投稿: hirugao | 2018年3月 7日 11:10

>山小屋さんへ
小鳥に合いたくて昨日も水辺の森公園へ行きました。
シジュウカラとメジロに出合いましたが動きが早いので
ボケました。 私の頭と同じですね。(笑)

私のPC7も動作が鈍くなりました。 
寿命は私が先かPCが先かですね。 
新しくするまでもなく、ごまかしごまかし使って居ます。

投稿: つちや | 2018年3月 7日 08:31

>地理佐渡さんへ
小鳥たちに出合いたくて昨日もここ水辺の森公園へ
野鳥探しに行って来ました。
昨日はやや風が有ったので鳥探しは難しかったです。
ボケましたがシジユウカラとメジロが撮れました。

投稿: つちや | 2018年3月 7日 08:24

>mariaさんへ
昨日も水辺の森公園を歩いて来ました。
シジュウガラとも出会いましたが動きが早いので
上手く撮影が出来ずにボケました。
私の頭と同じですね。(笑)
今日は雨の予報です。 雨が降る前に伊勢市の
市民の森公園へ河津桜を観に行って来ます。

投稿: つちや | 2018年3月 7日 08:20

たくさんの野鳥に出会えましたね。
コゲラは忙しく枝の上を動いています。

月曜日からインターネットが使えなくなりました。
携帯で何とかコメントしています。
来週光回線を変更する予定です。
それまで毎日ご訪問できないかもしれません。

投稿: 山小屋 | 2018年3月 7日 06:48

おはようございます。

コゲラの姿をしっかりととらえていますねぇ。
なかなか撮影の機会の無い鳥です。
しかし、水辺に亀ですか。 早いなぁ。

投稿: 地理佐渡.. | 2018年3月 7日 06:27

おはようございます。
コゲラはキツツキの仲間ですから、木の中の虫でも探して
いるのでしょうね。
動きが激しいのにコゲラもシジュウカラも良く撮れましたね!
相変わらずイカルが多くて羨ましいです。
そちらではダイサギもいつもいる様ですね。
これだけ色んな野鳥が撮れたら楽しいでしょう。
つちやさんはお写真がとてもお上手です。
鳥の名前も
どんどん調べて増えていってますね。
意欲的なのはそれだけお元気でお若いという事だと思います。
少しでもつちやさんを見習って行きたいと思います。

投稿: maria | 2018年3月 7日 06:09

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 水辺の森公園 | トップページ | キジ2018 (3/5) »