コヒガンザクラ
去る3月18日の彼岸の入り、墓参を済ませた後に伊勢崎のラブリバー親水公園うぬきへオカメンザクラを観に行きました。
去る27日は、ソメイヨシノより一足先に満開となった、コヒガンザクラを観に行ってきました。
公園内の遊歩道の両側に咲いて居ます。
歩いて来た方向を振り返って撮りました。
桜の木は大きくならないで、庭木に適するとも書いてあります。
周りは日差しがあって、明るい公園内の遊歩道です。
小枝いっぱいに、小さな花を付けたコヒガンザクラです。
たくさん花付けた小枝が垂れ下がって居ます。
こちらは土手で咲くオカメザクラです。
先の彼岸の入りの時に来て、花を楽しませて貰いました。
長持ちしているオカメザクラは、今一色合いが冴えませんが、まだ頑張って咲いて居ます。
陽の光が当たると、オカメザクラもまだまだ観られるようです。
この後、親水公園内を散策して広瀬川に架かる吊橋 「うぬき橋」 を渡って、川向こうの西部公園へ行きました。
| 固定リンク
コメント
>hirugaoさんへ
コヒガンザクラは小さな花ですが枝にびっしり咲いて
素晴らしい花見でした。
終りに近いオカメザクラも頑張って咲いて居ました。
投稿: つちや | 2018年3月30日 09:34
>山小屋さんへ
コヒガンザクラは早く咲いたのでブログには良いと
思ったのですがソメイヨシノが直ぐに咲いてサクラ
ブログは一緒になります。
昨夜からの風で花は短命かと心配しましたが風が
冷たい分、長持ちしてくれるようですね。
投稿: つちや | 2018年3月30日 09:31
>mariaさんへ
この日はコヒガンザクラが満開で見応えがありました。
今はソメイヨシノですが、昨夜からの風で大変ですね。
風が冷たい分、花は長持ちするでしょうか ・・・・。
今朝の上毛新聞はサクラ、さくら、桜でした。
投稿: つちや | 2018年3月30日 09:23
コヒガンザクラが満開のようですね~
広々とした場所で見ごたえがありますね。
濃い色のオカメ桜のピンクも又いいですね。
こちらも今日の写真の木が満開に近くなっていました。
投稿: hirugao | 2018年3月30日 08:48
桜が一気に咲きましたね。
もうどこに行っても桜が目立ちます。
今朝は風が強く吹いています。
この風で桜も散ってしまうのではないかと心配です。
投稿: 山小屋 | 2018年3月30日 06:53
おはようございます。
コヒガンザクラですが、満開できれいですね!
オカメザクラは色が濃くて又趣が違います。
桜も本当にいろんな種類があってよくわかりません(^.^)
こちら昨日はだいぶ風に散り始めました・・・
今年は特に花の命は短くて、と感じさせられますね(^_-)
いつもありがとうございます。
投稿: maria | 2018年3月30日 06:37