ウオーキング(続)
日枝神社の朱い鳥居をくぐって参拝して来ます。
と、途中の梅の木の枝でハトがあちこち向きで止まって居ます。
4月15日には、春の大祭が行われる日枝神社です。
参拝を済ませて戻ると、先のハトがこちら向きでした。
ハトを驚かさないようにして、隣の天神様のお参りです。
天神様の横の花桃が、ひと際綺麗に咲いた居ます。
日枝神社を出て、近くの住宅地へ入ろうとした所で、電線に飛んできた小鳥を見つけました。
家に帰って調べて見て、モズのようですが自信がありません。
住宅地の横の畑で咲く白梅です。
手入れが行き届かないようで花の付きが今一です。
こちらも伸び放題の桃の木ですが、花はたくさん付いています。
近くの木の枝に飛んで来た鳥は、羽の色あいを観るとカワラヒワのようですが自信がありません。
カメラ持参で出歩くと、目につくものがあって楽しいものです。
| 固定リンク
コメント
>hirugaoさんへ
今日は穏やかに晴れて居ますが夜には雨が降るようです。
これから歯科通院で午後にはキジ観察に出たいと思って
居ます。 昨日は♂2羽との出合が有りました。
投稿: つちや | 2018年3月 5日 10:03
私はたいていはカメラを持っています。
本当に楽しいですね~
こちらも紅梅が満開に近くなりました。
白梅はかなり遅いです。
投稿: hirugao | 2018年3月 5日 09:29
>ちごゆり嘉子さんへ
そちらは雨でしょうか。
当方は夕方から降り出して明日の朝には上がる予報です。
雨が降る前に買い物、キジ観察を済ませたいものです。
投稿: つちや | 2018年3月 5日 08:59
>山小屋さんへ
紅梅を教えて戴き有難うございます。
紅梅の方が先に咲くのですね。
雨は夕方からの予報です。
今日は歯科通院、買い物と予定がありキジウオークに
出掛けられるか ・・・・。 昨日は♂2羽と出合いました。
投稿: つちや | 2018年3月 5日 08:56
>地理佐渡さんへ
キジ以外の野鳥も観て行くと楽しいものですね。
昨日のキジウオークでは2羽のキジと出合いました。
まだ♀を見て居ません、出合いたいと念じて居ます。(笑)
投稿: つちや | 2018年3月 5日 08:52
>mariaさんへ
野鳥についていろいろと教えて戴き有難うございます。
ひと時の勉強だけでは実績が出ないですね。
雨は夕方から夜にかけての予報です。
昨日のキジ観察で2羽のキジと出合いました。
午後にはまた出掛けれれるでしょうか ・・・・。
投稿: つちや | 2018年3月 5日 08:48
紅白梅が きれいでしたね。
朝から雨模様です
どうぞお元気でね・・・。
投稿: ちごゆり嘉子 | 2018年3月 5日 08:24
天気がよいので、ハトも日向ぼっこしているようです。
花桃とありますが、これは紅梅ですね。
花桃が咲くのはこれからです。
投稿: 山小屋 | 2018年3月 5日 07:03
おはようございます。
モズにカワラヒワ。
確かに、カワラヒワの方は自分もそうだろうと言う程度です。
姿色合いの似た鳥が居たような気がしますので。
とにかく最近の鳥の紹介は良いですねぇ。
チャンスをものにされています。
投稿: 地理佐渡.. | 2018年3月 5日 06:49
つちやさん、おはようございます。
だいぶ暖かくなり過ごしやすくなりましたね。
モズのオスがとても良く撮れましたね。
嘴をご覧になれましたか?
モズは小さくても猛禽類の嘴をしています。
次の鳥もつちやさんが仰るように、カワラヒワですね👏
つちやさんは、素晴らしいと思います。
梅の紅白梅がきれいですね。
こちらの梅林もきれいになって来ました。
いつもありがとうございます。
投稿: maria | 2018年3月 5日 06:20