ウオーキング.他
3月11日午後、古墳東側の土手でキジと出合いました。
その帰り道、遠回りをして帰る途中で眺めて撮った桃の花です。
S小学校のプール脇に来た所で、飛んできたモズと出合いました。
デジカメで上手くキャッチできたと、ほくそ笑んで居ます。
団地横を流れる韮川です。 今年はまだ水が流れて居ません。
その川の水溜まりで見つけたキセキレイ? です。
同じ川です。 横へ飛んできたセグロセキレイです。
我が家へ帰ると、玄関脇のラッパスイセンが出迎えてくれました。
こちらは、大きな庭石の前で咲くラッパスイセンです。
大きな庭石の横で咲くスイセンです。
下向きで恥ずかしそうに咲いて居たのは、クリスマスローズです。
今日は春の彼岸の入り、日一日と暖かくなることでしょう。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>hurugaoさんへ
今日は暖かな彼岸の入りで墓参を済ませました。
墓地がある山の方でも桃や梅が綺麗に咲いて居ました。
ミズバショウも観て撮って来ました。
投稿: つちや | 2018年3月18日 13:59
>mariaさんへ
今日は彼岸の入り、嶺公(霊)園へ墓参に行って
ミズンバショウを観て撮って来ました。
帰りは伊勢崎へ回ってオトメザクラを撮って来ました。
セグロセキレイ、教えてくれて有難うございます。
投稿: つちや | 2018年3月18日 13:54
>地理佐渡さんへ
今日は暖かな彼岸の入りです。
午前中墓参に行ってミズバショウを撮って来ました。
帰り変りは家に寄らずに伊勢崎のうぬき公園へ回って
オトメザクラを撮って来ました。
投稿: つちや | 2018年3月18日 13:50
桃の花ですね~枝がまっすぐですものね。
お庭のラッパ水仙が咲き出しましたね。
かなり暖かくなりましたが気温の低い日もありますね。
投稿: hirugao | 2018年3月18日 09:51
つちやさん、おはようございます。
春になりお花たちが一斉にきれいに咲いてくれています。
お写真とてもきれいですね!
モズのオスの姿もバッチリ!👏
キセキレイも撮れてよかったですね。
最後の鳥は、顔からよだれかけまで真っ黒なのでセグロ
セキレイです。
セグロセキレイの方が観る機会も少ないです。
投稿: maria | 2018年3月18日 09:22
おはようございます。
>桃の花
咲いていますねぇ。 早い春を楽しんでおられます。
当方もわずかながら昨日春を感じる風景を見てきました。
さて、キセキレイはこちらすと、やや山間の谷間に近い環境で
よく見ます。
平野部ではハクセキレイと、セグロセキレイですね。
投稿: 地理佐渡.. | 2018年3月18日 06:42