親水公園うぬき
2月25日(日)、朝から曇り空ですが穏やかな日和です。
今日は何処へ歩きに行こうか ・・・・。
考えついたのが伊勢崎のスパーで買い物、その買い物の前にラブリバー親水公園うぬきを歩こうと出掛けました。
公園内の林で最初に出合ったのが、イカルの集団です。
地上に居たイカルが私たちが来たことで驚いて、高い木の枝へ飛び移りました。
そのイカルを追いかけてきた所で、他の木の枝でこちらを向いて居る鳥を見つけました。
どんよりとした曇り空模様です。
高い木の枝の野鳥はイカルでしょうか? 種別がよく分りません。
親水公園の芝生を抜けて、広瀬川沿いの遊歩道を歩いて居ます。
遊歩道左手の垣根を通して、花畑の中のクリスマスローズを撮らせて貰いました。
こちらは垣根越しに芳香が漂うロウバイを撮らせて貰いました。
再び垣根の間から撮らせて貰ったクロッカスです。
垣根の根元で咲いて居たスイセンです。
広瀬川の分水に居たサギです。
小魚を捉えて飲み込んだところです。 咽喉が膨らんで居ます。
広瀬川への合流点です。
何かが流れて来るのでしようか、オオバンが忙しく泳いで居ます。
先ほど小魚を呑みこんだサギが飛び去ります。
この後は、以前も紹介したことが有る子供たちが管理する遊歩度を歩きます。
| 固定リンク
コメント
>hirugaoさんへ
昨日からの冷たい強風が少しづつ治まるようです。
日差しが強い一日となるようですね。
こんな時のウオーキングは直ぐに日焼けします。
子供の時から猿のあだ名の歳寄りです。
申年ですから仕方ないですかね。(笑)
投稿: つちや | 2018年3月 2日 09:32
あの雨風が春を連れてきたのでしょうか?
ルーシーは鼻を濡らしてクンクン鳴いていました。
沢山のお花達春ですね~
ほんと、今日は何処に行きましょうか。
投稿: hirugao | 2018年3月 2日 09:02
>山小屋さんへ
昨日の強風がまだ続いて居ますね。
河津桜の開花便りも届く頃となりました。
今朝のラジオ体操で早朝ジョグの友だちが河津桜が
咲いたよと教えてくれました。
若木ですが伊勢崎市民の森公園を訪ねて見たいと
思って居ます。
投稿: つちや | 2018年3月 2日 08:50
>地理佐渡さんへ
昨日の強風は寒さも伴って体に堪えました。
今朝もまだ冷たい風がありますね。
明日は穏やかとか、
年度末で隣組長さんの交代で懇親会です。
来年度は我が身です。 今年は懇親会担当幹事で
買い物等で忙しいですね。(笑)
投稿: つちや | 2018年3月 2日 08:43
>mariaさんへ
昨日の午後は強い風の中、ここ親水公園に友だちと来て
G・ゴルフの練習でした。
暫らく振りに芝生での練習で戸惑い打数が多かったです。
2番目の野鳥はモズかもと思いましたが自信がありません。
犬も歩けば棒に当る、いろいろな出合が有りますね。
投稿: つちや | 2018年3月 2日 08:35
昨日は暖かかったです。
公園を散歩するには絶好の天気でした。
外を歩けばいろんな出会いがあります。
その出会いを大切にしてください。
投稿: 山小屋 | 2018年3月 2日 06:55
おはようございます。
春らしい風景が見られました。
小鳥たちも喜んでいましょう。
昨日から大荒れの天候が続いています。
風は少し弱まりました。 ですが、良い天気とは
言えません。 そちらはどうでしょう?
投稿: 地理佐渡.. | 2018年3月 2日 06:13
つちやさん、おはようございます。
ラブリバー親水公園うぬきにはイカルが、たくさんいるようで
良いですね。
二番目の鳥はモズのオスかと思いますがいかがでしょう?
間違ってたらごめんなさいね。
クリスマスローズも良いきれいに咲いていますね。
ダイサギのエサを食べるところも見られてラッキーでしたね!
満開の蝋梅は良い香りを届けてくれるでしょう〜
こちらも長い間咲いていますよ。
投稿: maria | 2018年3月 2日 05:54