« 清水寺 | トップページ | 南禅寺・他 »

2018年4月12日

大阪の朝

京都・奈良吉野山をめぐる旅でしたが、宿は大阪の淀川区新北野のプラザオーサカホテルでした。

例によって、起きて直ぐ新淀川の土手に出て見ました。
左手が上流方向で右手が川流方向です。
この辺りグラウンドが撮れるほどの広い河川敷です。

001_1

カメラを左に振って上流方向を撮りました。 
2連泊となる、プラザオーサカホテルも望めます。

003_2

カメラを右に振って広い河川敷の上流方向を撮りました。

006_3

正面の河川敷の川沿いにカモが見えます。

007_4

川岸近くへ来た所で、カモが一斉に飛び立ちました。

009_5

静かな新淀川の流れです。

011_6

川岸に来た所で上流方向を撮りました。
新淀川に影を写す、十三大橋のシルエットが見事です。

012_7

ホテル近くに来て見つけたマンホールの蓋です。
絵柄は大阪城と桜でしょうか、見事なマンホールの蓋です。

013_8

ホテルに帰ると、フロント前のロボットと朝の挨拶です。

014_9

朝食は1階レストランでバイキンングです。
好きな物を、好きなだけ食べて2日目の観光へ出発です。

|

« 清水寺 | トップページ | 南禅寺・他 »

旅-関西路」カテゴリの記事

コメント

>hirugaoさんへ
大阪は空港までは来て居ますが市内に来たのは
初めてです。 
やっと来た大阪です。 欲張りの朝の散策でした。
お腹を空かして歩いて来た分、朝食のバイキングは
美味しかったです。

投稿: つちや | 2018年4月12日 08:43

>地理佐渡さんへ
そういえばマンホールの蓋に地名がないですね。
絵柄の城を見て勝手に大阪城と決めつけて居ました。
他にマンホールの蓋を探しましたが見当たりませんでした。

昨日のテレビニュースの地域版で前橋のマンホールの蓋の
絵柄をTシャツに印刷をすると報じて居ました。
片から背中にかけての印刷は格好よかったですね。(笑)

投稿: つちや | 2018年4月12日 08:37

>山小屋さんへ
大阪は空港には寄りますが市内在住は初めてです。
ホテルの周りはビルだらけ、広い河川敷に出て気分よく
散策が出来ました。
旅行先のバイキングは好きな物が食べられて良いですね。

投稿: つちや | 2018年4月12日 08:29

>mariaさんへ
大阪は初めての訪問です。
ホテルの周りはビルばかり、新淀川周辺の散策が
出来て良かったです。
カモは何カモでしょうか? 近くの1羽が飛び発ったら
後を追いかけるように全部が飛び発ちました。
ホテルの連泊は体の負担が軽くなっていいですね。

投稿: つちや | 2018年4月12日 08:24

お宿は大阪なのですね~
今回の旅もいい感じでしたね。

お元気にお食事も美味しかったことでしょう。
季節もよしですね。

投稿: hirugao | 2018年4月12日 06:33

おはようございます。

>ホテル近くに来て見つけたマンホールの蓋

市のデザインでしょうかね。
区独自のデザインもあったと思いますが、蓋には
地名が無いですね。

投稿: 地理佐渡.. | 2018年4月12日 06:18

宿は大阪でしたか?
早朝散歩は気持ちよかったと思います。
散歩後のバイキングは美味しかったでしょう。
好きなものを好きなだけ食べて・・・
元気の源ですね。

投稿: 山小屋 | 2018年4月12日 06:14

つちやさん、おはようございます。
大阪の風景も拝見できて嬉しいです。
河川敷にこんなにカモがいるとは驚きです!
どんなカモだったのでしょうか?
こちらでもまだハシビロガモやコガモは観ています。
お宿も同じ所に連泊は気が楽で良かったですね。
今日はお友達を誘って、モリコロパークへハナモモを
観に行ってきます。 なん年ぶりでしょうか?(^.^)

投稿: maria | 2018年4月12日 05:45

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 清水寺 | トップページ | 南禅寺・他 »