キジ2018 (4/22.23.25.27)
4月下旬のキジ観察を纏めて掲載します。
≪4月22日・午前≫
鉄塔西の畑の堆肥の上に居たキジ♂です。
この日は、鉄塔のキジがS小学校南の田んぼへ行く途中を見届けただけでした。
<AM10:55撮影>
≪4月23日・午後≫
午後からのキジ探しウオークです。
古墳のキジ♂が、古墳から100㍍ほど西の住宅地横の空き地まで来て居ました。
古墳のキジ♂は、前羽が垂れているのが特徴で直ぐに分ります。
私が来たのを見つけたようです。
<PM1:10撮影>
と、私に対する威嚇でしょうか、ホロ打ちを見せてくれました。
<PM1:10撮影>
鉄塔西の畑に来たところで、鉄塔のキジ♂と出合ました。
私を見つけたキジはネギ畑に隠れました。 長い尾羽だけ見えます。
<PM1:28撮影>
と、数分後に出て来たキジは、私の様子を伺って居るようです。
<PM1:33撮影>
と、私に対する威嚇でしょうか、ホロ打ちを見せてくれました。
<PM1:37撮影>
≪4月25日・午後≫
午後から出かけたキジ探しも、麦畑から鉄塔、古墳と観て来たが出合なし。
23日同様、古墳のキジが西の住宅地横の空き地に居ました。
<PM1:17撮影>
他を回ってキジを探しましたが出合いなし。
20分後、再び住宅地横の空き地へ来て見ると、先ほどの古墳のキジが向きを変えて居ただけでした。 今日はここまでで帰ります。
<PM1:37撮影>
≪4月27日・午後≫
中一日休んで、27日午後からのキジ探しウオークです。
麦畑から鉄塔、古墳、住宅地横の空き地を観た来たが、キジとの出合いなし。
帰りはコースを変えてS小学校の前を歩いて来ました。
と、北側の田んぼで番のキジを見つけました。
<PM1:37撮影>
私の姿を見つけた♂が、私への威嚇でしょうかホロ打ちを見せてくれました。
<PM1:42撮影>
数分後、少し場所を変えた所で再びホロ打ちです。
<PM1:48撮影>
ホロ打ちが終わった♂の体は少し膨らんでいるようです。
後は何もなかったように、田んぼで何かを番で啄ばんで居ました。
<PM1:53撮影>
ところで、今年のヒナの誕生は何時頃になるのでしょうか?
昨年のキジ観察記録を観ると、麦が色づいた畑に居ました。
ヒナは、来月に入っての出合となるのでしょうか ・・・・。
| 固定リンク
コメント
>hirugaoさんへ
ヒナの誕生は来月と思います。 キジは何羽ですね。
いまほどユリノキが花を付けたのでそれを撮りに
自転車行き、そのついでにキジ観察へ。
キジ♂のホロ打ちに出合い、撮って来ました。
投稿: つちや | 2018年5月 7日 08:56
>山小屋さんへ
ユリノキが咲いたので花を撮りに行きました。
そのついでに自転車でキジを観に行きました。
鉄塔のキジ♂が畑を通って田んぼへ向かいます。
キジの追っかけをしてホロ打ちを4回撮って来ました。
投稿: つちや | 2018年5月 7日 08:51
今年も雉の観察が始まりましたね。
♂の頭隠してしっぽが見えているのが微笑ましいですね。
本当に何匹生まれるのでしょうね、楽しみです!
投稿: hirugao | 2018年5月 7日 08:41
キジは地面に巣を作りますね。
きっとこの近くに巣があるのではないでしょうか?
オスのほろ打ち・・・
つちやさんをメスと間違えたようです。
投稿: 山小屋 | 2018年5月 7日 06:22