キジ2018 (5/1)
爽やかな5月に入って、最初のキジ探しウオーキングです。
S小学校南の田んぼの麦畑に居たキジ♂を見つけました。
キジも私を見つけたようで、こちらを見て居ます。
<PM2:11撮影>
と、私への威嚇でしょうか、その場でホロ打ちをしました。
<PM2:12撮影>
体の向きを変えて、こちらを見て私を警戒しているようです。
<PM2:17撮影>
と、毛繕いを始めました。 しかし目はこちらを見て居るようです。
<PM2:19撮影>
今日は比較的近い位置での観察です。
午後の日差しもよく、キジが綺麗に撮れています。
<PM2:19撮影>
赤い顔の小さな黒い点々模様もよく撮れて居ます。
<PM2:30撮影>
向こうを向いて首を伸ばし初めました。 ホロ打ちの体制です。
<PM2:32撮影>
「どうだ!」 と、いわんばかりの顔をしてこちらを見て居ます。
<PM2:32撮影>
暫くして、道路上を歩いて2枚下の田んぼの麦畑へ行きました。
<PM2:34撮影>
晴れた午後のキジ観察は、近い位置での撮影ができました。
このキジは鉄塔下から来たキジ♂と見て居ます。
先月、この田んぼでキジ♀を見ましたが今回は出合いなしでした。
| 固定リンク
コメント
>地理佐渡さんへ
お忙しい中での訪問とコメント有難うございます。
キジも早くヒナを見たいのですが来月になりますね。
今は畑の麦も伸びてキジ観察も範囲が狭いです。
我が方の公園の除草は昨日の朝に終わりました。
投稿: つちや | 2018年5月14日 05:10
こんにちは。
当方も本日かなり近くで撮影出来ました。
ホロうちもしましたよ。 キジは撮影して楽しい鳥です。
さて、又休みの無い週末を終えました。
今月はたぶん無いなぁ。 一日だけ、町内の公園の
草取りのために休みますが..
投稿: 地理佐渡.. | 2018年5月13日 18:16
>hitugaoさんへ
午前中はグラウンドゴルの大会でした。
大会が終って、今は雨が降り出してきました。
こんな雨の時、キジはどうして居るのでしょうね。
ちょっと気になるところです。
投稿: つちや | 2018年5月13日 14:33
>山小屋さんへ
この日は天気もよく、比較的近い位置からキジ観察が
出来ました。
2度のホロ打ちは私を威嚇して行ったのではと思います。
過去に何回か参加してことがある金の道ウオークです。
松井田ー高崎間を何度か歩きました。 懐かしいですね。
投稿: つちや | 2018年5月13日 14:28
雉さんの出番ですね~
つちやさんを見て警戒のほろうちですか。
いいお天気できれいに撮れていますね。
今日はこちら朝から雨です。
投稿: hirugao | 2018年5月13日 09:25
キジのほろ打ち・・・
やはり警戒をする行動のようですね。
今朝は曇り空です。
昨日は「金の道ウォーク」で蕨宿から
板橋宿まで歩いて佐渡をPRしてきました。
投稿: 山小屋 | 2018年5月13日 07:13