« ウオーキング | トップページ | 日帰り温泉 »

2018年5月30日

キジ2018 (5/14.18.22.24)

≪5月14日≫
この日は、鉄塔のキジが道路を渡って西の畑の堆肥の上に居たのを見つけました。
<AM10:14撮影>
002_1

私を見つけたようです。
首を伸ばしたのでほろ打ちかな?
と、思って観て居たがホロ打ちはなしで、畑の中へ隠れました。
<AM10:17撮影>
003_2

≪5月18日≫
鉄塔の下に居たキジを見つけましたが、遠距離です。
<AM9:55撮影>
112_3

住宅地横の空き地や田んぼへ来てキジを探したが出合なし。
と、フェンスへ飛んできたハトを撮りました。 
この歳にして、ハトの首周りの綺麗な模様を初めて観ました。
<AM10:04撮影>
116_4

≪5月22日≫
今日も鉄塔のキジとの出合です。 私の姿を見て逃げ出しました。
<AM8:39撮影>
202_5

住宅地の西や田んぼのキジ探しをしての帰りです。 
先ほどの鉄塔のキジが、民家のブロック塀の上に居ました。
私を見つけると飛び下りて鉄塔下の草むらに隠れました。
<AM8:58撮影>
203_6

≪5月24日≫
今日は古墳前の畑に居たキジとの出合です。
前羽が垂れ下がったキジは、私を見て警戒しているようです。
<AM10:18撮影>
208_7

と、安心したのか突然毛繕いを始めました。
<AM10:23撮影>
210_8

またこちらの様子を伺っています。 ホロ打ちをするようです。
<AM10:23撮影>
211_9

やりりました! 
ケーン、ケーン、大きな声を出して羽を広げて羽ばたきました。
<AM10:24撮影>
212_10

帰ろうとして後ろを振り向くと、直ぐ前にキジ♀が居ました。
私を見つけたことで、慌てて逃げるところだったようです。 
直ぐに飛び発って、道向こうの畑の草むらに隠れました。
<AM10:25撮影>
214_11

5月24日、暫くぶりにキジの♀と出合った日となりました。

|

« ウオーキング | トップページ | 日帰り温泉 »

キジ・野鳥」カテゴリの記事

コメント

>シクラメンさんへ
キジの♀は久し振りの出合です。
早く可愛いヒナが観たいですね。
今日はカルガモの可愛いヒナ7羽との出合が
有りました。 

投稿: つちや | 2018年5月30日 17:52

>hirugaoさんへ
当地、雨は午後3時ころから降り出しました。
小雨の中での運転免許高齢者講習会でした。
あと3年は、何とか車の運転が出来るようです。

投稿: つちや | 2018年5月30日 17:49

朝から雨でした。
キジのホロ打ち久しぶりに見ました。
キジバトもうまく撮れましたね。
♀ちゃんも見せて頂け嬉しいです。

投稿: シクラメン | 2018年5月30日 14:30

今年も又人家の近くなんですね~
♂の雉の綺麗な色出目立ちますね。
やはりつちやさんを威嚇してるのでしょうね。

今日は雨になりました~

投稿: hirugao | 2018年5月30日 08:46

>mariaさんへ
キジ♀とは暫くぶりの出合でした。
早くヒナを連れての出合がして見たいですね。

先日所用があって榛東村まで行って来ました。
暫くぶりの総社町通過です。
mariaさんの実家はどの辺りかなと想像しながら
通過しました。
古墳も寄って観たかったのですが次回回しです。

投稿: つちや | 2018年5月30日 08:22

>山小屋さんへ
24日のホロ打ちは目の前で行いびっくりしました。
ホロ打ち前の様子が掴めたのでタイミングよく撮れました。

午後は運転免許更新時の高齢者講習です。
まだまだ免許は必要です。 頑張って来ます。

投稿: つちや | 2018年5月30日 08:17

>地理佐渡さんへ
ハトの首の模様は初めて観ましたが綺麗ですね。
午後かから雨の予報ですが午後は高齢者講習会です。
まだ車は手放せません、頑張って来ます。

投稿: つちや | 2018年5月30日 08:10

つちやさん、おはようございます。
キジさんのオスはいつ観てもきれいですね!
キジバトの首の模様は本当にきれいです。
これが他のハトとの区別になる一番の特徴ですね。
キジはまだカップルでは歩いていませんか?
母衣打ちも観られてラッキーでした。
やはりこの時ケーン!ケーン!と鳴くのですね。

投稿: maria | 2018年5月30日 06:57

キジがすぐ近くまできているようです。
鳴き声もよく聞こえるのではないでしょうか?

投稿: 山小屋 | 2018年5月30日 06:55

おはようございます。

キジだけじゃ無くてキジバトも?
メスも出てきましたね。 最近メスの方は見ていないです。

さて、梅雨入り間近のようですが、こちらは例年でしたら
あと二週間近くのちですかね。

投稿: 地理佐渡.. | 2018年5月30日 06:22

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ウオーキング | トップページ | 日帰り温泉 »