« 赤城自然園⑥ | トップページ | 玉村バラ園 »

2018年5月21日

キジ2018 (5/7)

5月7日、朝食が終わってキジ探しウオーキングに出掛けました。
鉄塔のキジが、H造園業資材置き場の西の畑に来て居ました。
私が来たことに気付いたようです。 こちらを見て居ます。
<AM7:59撮影>
019_1

と、突然ホロ打ちをしました。 私への威嚇でしょうか ・・・・。
<AM7:59撮影>
020_2

鉄塔のキジは畑の中を通り抜けて、S小学校裏の通学路を横切って居ます。
この後フェンスの下をくぐったキジは、深い側溝を飛び越えて田んぼへ向かいます。
<AM8:00撮影>
022_3

田んぼの畦道で立ち止まり、後を付けてきた私を見て居ます。
<AM8:07撮影>
025_4

と、ここでもホロ打ちをしました。
キジの後に付いてきた私に、「早くどかへ行け!」 と言っているようにも見えます。
<AM8:07撮影>
026_5

キジは長い田んぼの畦道を歩いて、西の道路脇まで来た所で羽の繕いを始めました。
<AM8:15撮影>
030_800x582

羽の繕いが終わったと思ったら、狭い側溝を飛び越えて、道路上を歩いて一枚下の田んぼへ向かいます。
<AM8:16撮影>
031_6

一枚下の田んぼの畦道近くへ来て止まりました。
道路横の側溝を飛び越えた所で、3回目のホロ打ちです。
<AM8:23撮影>
033_7

ホロ打ちが終わった後、私の様子を伺いながら田んぼの畦道を東の方へ歩いて行きます。
約20㍍ほど歩いた畦道で立ち止まり、首を伸ばしてホロ打ちの体制です。
<AM8:33撮影>
035_8

やりました! 4回目のホロ打ちです。
「早く立ち去れ!」、と私に対する威嚇のホロ打ちでしょうか ・・・・。
<AM8:33撮影>
036_9

この後、キジは広い田んぼの中程で麦畑の中へ姿を消しました。
私もここで引き返した、5月7日朝のキジ探しウオーキングでした。

|

« 赤城自然園⑥ | トップページ | 玉村バラ園 »

キジ・野鳥」カテゴリの記事

コメント

>ローリングウエストさんへ
今日は暑くなるようなので、キジ探しウオークは早めに
出かけて先ほど帰って来ました。
出合ったキジは鉄塔のキジ♂だけで成果は今一でした。
早く今年のヒナを見たいのですが来月入ってでしょうね。

投稿: つちや | 2018年5月22日 10:47

薔薇園、鮮やかですね!
恒例のキジさんも元気登場!
天気も週末から4月新緑の頃のような爽やかさが
続いていますね。

投稿: ローリングウエスト | 2018年5月22日 07:27

>地理佐渡さんへ
忙しい中での訪問とコメント有難うございます。
この日は私の姿を見てはホロ打ちの連続でした。
ホロ打ちを始める前のキジの様子が少し分るように
なりました。
早くヒナを見たいものですね。

投稿: つちや | 2018年5月22日 05:12

>シクラメンさんへ
この日は5月に入って初めてのキジ探しでした。
ヒナは麦刈りが終わって6月初めには観られる
のではと思って居ます。
小学校の周りには五つ位縄の張りが有るようです。
ホロ打ちはその縄張りの意思表示ではと思います。

投稿: つちや | 2018年5月22日 05:08

こんばんは。

訪問が遅くなりました。
色々立て込んでいました。

さて、キジですが、盛んに縄張りを主張していますねぇ。
こちらでもホロうちとか活発になってきましたよ。

投稿: 地理佐渡.. | 2018年5月21日 19:06

こんにちわ。
久しぶりのキジ観賞でしょうか?
随分大きいですね。ヒナが大きくなったのかしら?
全部で何匹くらいいるんでしょうか?
ホロ打ち良くしてくれますね。 キジの気持ち聞きたいです。

投稿: シクラメン | 2018年5月21日 16:44

>hirugaoさんへ
古墳のキジ♂は前羽に特徴があり分りますが
他のキジは居た場所でしか分りませんね。
麦刈りが終わる来月の中頃には可愛いヒナが
観られるでしょうか ・・・・。

投稿: つちや | 2018年5月21日 13:42

>山小屋さんへ
この日は鉄塔のキジだけの出合でしたが
たくさんのホロ打ちを見せてくれました。
このところ♀との出合がありません。

投稿: つちや | 2018年5月21日 13:37

雉さんは毎年同じでしょうか。
威嚇してもついてくるので4回もほろうちを
見せてくれましたね。

今年は何羽生まれるのかな。

投稿: hirugao | 2018年5月21日 08:19

キジもつちやさんがくるのを待っていた
ようです。
ほろ打ちは縄張りを主張して警戒する
動作のようです。

投稿: 山小屋 | 2018年5月21日 07:00

この記事へのコメントは終了しました。

« 赤城自然園⑥ | トップページ | 玉村バラ園 »