スイレン・他
5月29日、日中は晴れるとの予報でした。
5月16日に続き、波志江沼へ2度目のスイレンを観に行きました。
南側寄りのスイレンのグループです。
続いて北側のスイレンのグループです。
沼の北の端、葦が茂る所まで続いて居ます。
葦の左端に大きなハスの葉も見えます。
ハスの花も咲くのでしょうか? 波志江沼での新しい発見です。
沼の渕まで下りて、スイレンにカメラを向けました。
何処に潜って居たのでしょう。 カイツブリが姿を現しました。
と、直ぐに潜って姿が見えなくりました。
波志江沼のスイレン、再び出合うことが出来ました。
≪速 報≫
6月5日、前橋総合運動公園の池で生まれたカルガモとカイツブリのヒナを観に行って来ました。
カルガモのヒナは、全部で7羽です。(画像は6羽)
親鳥の後に続いて、元気に泳いで行きます。
カイツブリのヒナは5羽と思うのですが、葦の根元に隠れて居て良く見えません。
可愛いカルガモとカイツブリのヒナたち、詳細は後日のブログで。
| 固定リンク
コメント
>hirugaoさんへ
沼の岸辺に下りてスイレンを撮りました。
花が綺麗な色あいですね。
可愛いカルガモも撮れて気分が良い一日でした。
投稿: つちや | 2018年6月 7日 13:30
いいスイレンの花が撮れましたね~
モネの絵を思い出します。
それにしてもカルガモ写真良く撮れましたね。
大きくして見せていただきました。
素敵です〰💖
投稿: hirugao | 2018年6月 7日 09:16
>mariaさんへ
関東も梅雨に入りましたが今日は素晴らしい青空です。
ラジオ体操前に、一輪ですがお寺さんでの赤いハスの花を
撮って来ました。
カルガモとカイツブリのヒナの成長が楽しみです。
でも、撮影に通うのがちょっと大変ですね。
可愛いヒナを見れば元気が出るので、頑張って見ます。
投稿: つちや | 2018年6月 7日 08:15
>山小屋さんへ
綺麗なスイレンを観て心が癒されました。
後の沼周回のウオーキングはルンルン気分でした。
梅雨に入りましたが今日は素晴らしい青空です。
こんな日はどこかへ出たくなりますね。
尻の軽い年寄りです。(笑)
投稿: つちや | 2018年6月 7日 08:09
おはようございます。
梅雨に入りました、、、
睡蓮がとてもきれいですね!
特にカイツブリと睡蓮の一枚が素敵です。
カイツブリもカルガモも子育て中なんですね!
これから毎日が楽しみになります(^。^)
お母さんの後をついて泳ぐ姿に癒されます〜
投稿: maria | 2018年6月 7日 06:40
スイレンは葉っぱを掻き分けるように花が顔を出します。
先日、私もみてきました。
昨日から梅雨に入りました。
しばらくはジメジメした日が続きそうです。
投稿: 山小屋 | 2018年6月 7日 06:33