ユリ.ホタルブクロ.他
我が家の玄関前の小さな花壇です。
今年は10個ものユリの花が咲いてくれました。
左手前二つ目の一輪を大きく撮って見ました。
ユリの横で白のホタルブクロも咲いて居ます。
薄いピンク系のホタルブクロは、一週間ほど前に咲いて終りました。 今また2度目の花が咲き出しました。
こちらは生垣近くで咲いた白のホタルブクロです。
同じ白のホタルブクロでも、種が違うのか例年葉っぱが付いて花が咲くのも少し遅れて咲きます。
玄関の横で咲き出したハンゲショウです。
7月1日の誕生花で、花言葉は 「内に秘めた情熱」 と言いますが、今年は少し早く咲いたようです。
↓は、キジ探しで通るS町の住宅の玄関前で咲いて居たアカンサス(別名ハアザミ)です。
同じS町の通りです。
数軒南側の住宅の中庭で咲いて居た花です。
花の名前が分らず、家に帰って花図鑑で調べたら、
ユーフォルビア・カラキアス・ウルフェニーと言う、舌を噛みそうな長い名前の花でした。
朝のラジオ体操が終わっての帰り道です。
韮川沿いの川岸の横の花畑で咲いて居たヘメロカリスです。
庭先で咲く花々も季節に見合った花が咲いて楽しませてくれますが、梅雨に入ってからスッキリしない天気が続いて居ます。
| 固定リンク
コメント
>紅さんへ
昨日は伊勢崎へオオマツヨウグサを観に行って来ました。
午後の地震でははもう少しで家を地飛び出す所でした。
今日は、前橋市の荻窪公園のアジサイを観て帰って所で
大阪の地震をテレビニュースで知りました。
日本列島、何ごともないことを祈ります。
投稿: つちや | 2018年6月18日 14:09
>hirugaoさんへ
今日はアジサイを観に行ってたったら大阪地震の
二ュースでした。
当方の昨日の地震は家を飛び出そうと思うほどの
地震でした。
スマホは大きな声で地震速報です。 怖かったですね。
投稿: つちや | 2018年6月18日 13:55
こんにちは。
ホタルブクロ、優しい色でいいですね。 こちらでは
見かけなくなりました。
山の家ではこの中にホタルを入れて持ち帰りましたよ。
名前の通りで分かり易いですね。
最近の花名は舌をかみ切りそうな名前ばかりで、
覚えきれません。
昨日の地震、ニュースを見て早速渋川に電話を入れました。
何とも無かったようで良かったです。
今朝は大阪の方でもあったようですね。
投稿: 紅 | 2018年6月18日 11:35
ホタルブクロがいいですね~
いつのまにか消えてしまいました。
先ほどの大阪の地震でドキドキしています。
そちらでも昨日でしたか地震はどうでしたか?
投稿: hirugao | 2018年6月18日 08:56
>山小屋さんへ
ハアザミを教えて戴き有難うございます。
私の悪い癖の早合点でした。
『花色図鑑』 では 「ハアザミ」 でした。
昨日の午後の地震では一瞬驚きました。
震源地は渋川で震度5弱、前橋は震度3とか。
投稿: つちや | 2018年6月18日 08:13
>地理佐渡さんへ
ピンク系のホタルブクロは2度咲きで今朝カメラに
収めました。
昨日の地震は渋川が震源地で震度5弱、当前橋は
震度3でした。 強いひと揺れの地震に驚きました。
投稿: つちや | 2018年6月18日 08:07
ホタルブクロ・・・
山ではヤマホタルブクロが咲き出しています。
アカンサスの別名はハナアザミでなくハアザミです。
葉っぱがアザミに似ているからついた名前です。
投稿: 山小屋 | 2018年6月18日 07:00
おはようございます。
ホタルブクロ
こちらでもよそのお宅ですが、庭に咲かせている風景を
見ます。
ほんとうは山野でのんびり撮影したいところです。
記事の更新ですが、少し先のことになるかも知れません。
昨日の地震はどうでしたか?
長野にいましてかすかに揺れを感じました。
投稿: 地理佐渡.. | 2018年6月18日 06:26